奥多摩 | 東京都奥多摩ビジターセンター

毎日通り雨や雷があります(雨具の携行を)。ハチの活動時期です。川にも出ているので注意必要

氷川溪谷 登計トレイル(2023.08.31 東京都奥多摩ビジターセンター )
氷川溪谷 登計トレイル(2023.08.31 東京都奥多摩ビジターセンター )
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

千代田区の天気予報
明日
晴時々曇
33℃
24℃
明後日
34℃
26℃
日本気象協会提供 2024年9月9日 12:00発表
甲府市の天気予報
明日
晴時々曇
35℃
23℃
明後日
晴のち雨
36℃
23℃
日本気象協会提供 2024年9月9日 12:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

■天候 
8/18 晴れ 14:30 少し怪しい雲が出てきました

台風の影響は今のところ大きなものはないようです。

■自然ほか 
8/18 多摩川の増水も台風直後に比べると減ってきているようです
まだ中州などはいつもより水面に出ていないので、川では注意して下さい

・川にもハチがいます。
川にハチが出てきています。水を飲んだり、巣に運んだりしています
巣が近い場合もあり、今は活動時期のため刺激ないようにお願いします。

8/16 多摩川増水中です。
朝からの断続的な強い雨の影響で、川幅が広がり、木の大枝なども流れ着いています。川に入るのは危険です。
その後も断続的な強い雨の影響で川幅が一層広がり、完全に濁流と化しています。川に向かうのは危険です。
さらに現在奥多摩町、檜原村、日の出町、あきる野市、青梅市に大雨警報が発令中です。

8月20日までは地域関係者で、河原のマナー アップ声掛けを実施中 ゴミの持ち帰りなどにご協力ください。

■周辺の山小屋より
8月18日(金)9:00頃の雲取山の様子を雲取山荘さんに伺いました。
天気は晴、気温は22.2℃。
三峰~雲取山方面、鴨沢ルートの登山道には異常がないようです。
暑さ故か、人の少ないシーズンです。有事の際に他人の力が借りられない可能性大。
雨具、ヘッドライトなど、装備の再度確認を。

8月18日(金)9:00頃の七ツ石山の様子を七ツ石小屋さんに伺いました。
天気は晴、気温は20℃。
小屋周辺にはキベリタテハがふわふわと飛んでいます。
トンボが食べたのか、アブはかなり減りました。
午後は毎日のように雷鳴が聞こえています。
夕立、落雷に備え、早めに行動を終えましょう。

■ツキノワグマ目撃情報
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/559
最新情報はビジターセンターにお問い合わせ下さい
出会わないためにも、クマ鈴など音を立て、自身の存在を知らせる工夫を。
特に雨や霧のときには、音な匂いがクマにわからないことがあります。油断ぜず人の存在を伝えて下さい

登山道の状況

■登山道の情報(全般)8/18
・登山道の情報は以下を参照
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/52 

・至近の変更
村道後山線 (丹波山村、三条の湯への道) 8/15の土砂崩れ により、関係者以外の車両は通行禁止
歩行者の通行制限はありませんが、通行の際は十分ご注意下さい。
https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/oshirase_k/2023-0804-0842-1.html?fbclid=IwAR3GeaCd0OdeS2uAi9b46O39ts_B4o3rvnuKNRBfEVwis6Wq0vk6Kw3h5Ds

麦山の浮き橋 奥多摩湖にかかる浮き橋です。通行止解除

いこいの路 奥多摩湖湖畔を歩くルート 現在通行止。
詳細はこちらをご確認ください。
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kouhou/pr/ikoi/

大岳山&鋸山エリア 馬頭刈尾根 光明山~軍道バス停 通行止め 令和5年7月22日~
倒木及び歩道の崩落
詳しくは上記の奥多摩ビジター登山道情報を参照

■【雲取山周辺】シカ捕獲の実施についてのお知らせ
期間:令和5年7月24日から令和6年3月22日まで(全体の期間)
目的:雲取山周辺で増えすぎたシカの数を管理するための指定管理鳥獣捕獲等事業による捕獲が実施されます
詳しくはこちら
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/3031
次回予定 8月14日(月)~18日(金)、8月21日(月)~25日(金) 雲取山周辺

登山装備

ハイキング装備、ルートによっては登山装備が基本です。
登山用の雨具は必要。ハイキングという気持ちでも防寒防風にもなる雨具は必携です
夏場は天気の急変が多い時期でもあり、特に午後は雷や通り雨があります。

気温が上がり行動中は暑く熱中症に注意。紫外線対策もしましょう

安全のためライトの用意を 地図とライトはいつでも用意しましょう。
(ライトはちゃんと点灯するか、十分な電池などがあるかなどの確認もお願いします)

注意点

■青梅警察署山岳救助隊より注意喚起
遭難事故発生しています。
リーダー任せのグループ登山や、体力不足と思われる下山時の転倒事故が増加しています。
グループで行くときにも自分で行程や計画を確認し、安全に登山を楽しみましょう。

ビジターセンターなどで最新情報を得て安全登山を心がけて下さい
山で想定上に時間がかかるため、計画段階でゆとりを持ち早め早めの行動を心がけて下さい

・山へ行くには早出早着が原則
たとえば奥多摩駅に11時頃の到着で山に行く入ることは安全登山になりません。
歩き始める時間は早く、歩き終わる時間は15時~16時までの計画で
日が長くなりロングルートへ挑戦される方もありますが、日没1時間前には下山を

・午後から天候急変(雷雨)の時期 早めの下山を

■登山届を出しましょう 
JR奥多摩駅にポストがあります(奥多摩ビジターのポストは開館時間中の受付)
余裕を持ったプランで安全登山を心がけましょう。
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/662?fbclid=IwAR3dGr7UZ6nLxHtIsrhqb79GjAgkVNtH8qUu94nGZJeFS5Gsvob5ppYOSeE

■ゴミはご自宅までお持ち帰り下さい 奥多摩にゴミ箱はありません
河原や地域の収集場所などに置いていくことはおやめ下さい ※河原での直火は禁止

■避難小屋の緊急時以外での宿泊利用はお控えください。
雲取山周辺を含めた特別地域でのテント設営などはできません。感染症対策含め、登山マナーへのご理解ご協力をお願いします。

■自然保護のルールに協力を 奥多摩には自然公園利用ルールがあります。

■雲取山登山 
雲取山は東京都最高峰です。通常は早朝出発し山小屋で一泊する行程です。
日帰り登山の方もありますが、無理のない計画でお願いします。
はじめて雲取山に登る方は、インターネットの登山者発信の情報だけでなく、公的な情報にも目を向けましょう。ビジターセンターでも情報提供しています。

■野生動物には近づかない
「野鳥の雛が落ちています、どうすれば良いですか?」この季節に多い問い合わせの1つです。
野鳥は巣立ちシーズン。じつはヒナの近くに親鳥がいる可能性も。野生動物は野生のままに。もし見かけても、子育てを応援する気持ちで、そのままにしてあげましょう

■参考になる情報発信(ヤマケイオンライン付加情報)
・奥多摩観光協会
https://www.facebook.com/okutamakanko/

お知らせ

■奥多摩ビジターセンター
・お電話でのお問い合せ TEL 0428-83-2037(月曜日を除く9:00~16:30)
ホームページ
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

・SNS 
https://www.facebook.com/okutamavisitorcenter
https://twitter.com/okutamavc

■イベント
2023年の予定はこちら
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/2860



・子どもパークレンジャー2023(募集中です) 
8月27日 三峯神社周辺ハイキングコースの回を、8/23(水)まで申込〆切延長決定!
定員まで残り数組。お申込みはお早めに!
内容は「環境省 レンジャー」のお仕事体験!秩父多摩甲斐国立公園 の自然を、レンジャーと一緒に調べます。
対象は小3-小6と保護者。先着15名まで。
詳細→https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/2990

昨年の今頃の様子は?

日向はジリジリ、木陰は少し涼しくなりました。登山者は少なく山は静かです。山麓では秋の花スタート2023.09.01

朝は横殴りの雨でしたが昼から明るくなり14時には上がりました。日没早くなり下山時刻に注意2023.09.08

日没早くなり16時迄に下山を!午後からは天候崩れることが多いです。ライトと雨具は必携です2023.09.15

日没早くなり16時迄に下山を!秋の花が咲き始めました。氷川渓谷でシュウカイドウ見ごろ2023.09.22

氷川ではノギクの仲間やキノコが出ています。ハチに注意。日没早くなり16時迄に下山を!2023.09.28

紅葉はまだまだ。秋の花が咲いています。日没早く寒暖差大きく装備の油断は禁物です2023.10.06

東京都奥多摩ビジターセンター周辺の過去の様子

  • 多摩川は茶色く濁り、増水しています。河原の面積が少なくなっています。現在立ち入りはできませ
  • 白丸ダムは昨晩より放流しています。スゴイ水量です。
  • 氷川渓谷は増水中、河原には入れません。水泳水遊びはできません
  • タカサゴユリ
  • ヌスビトハギ
  • 多摩川の様子。本日も朝から沢山の方がいます。50名以上はいそうです。外国の方が多いです
  • 奥多摩ビジターセンターは奥多摩の自然に関する情報収集ができる無料の施設です。休憩もできます
  • 8/10奥多摩納涼花火大会 交通規制
  • 愛宕山のヤマユリ 今年はたくさん咲いています。お早めに
  • ヤマユリ
  • ルリボカシカミキリ 登計トレイル
  • アカハナカミキリ 愛宕山

東京都奥多摩ビジターセンター

電話番号:
0428-83-2037
連絡先住所:
〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川171−1

地図で見る
http://www.okutama-vc.com/

施設の詳細を見る

関連する山

東京都 / 関東山地

三頭山 標高 1,531m

 三頭山は自然豊かな美しい山。山頂付近は3つのピークからなる。主要登山口は「都民の森」として、登山者のみならず観光客も多く訪れる。  日帰りも可能であるが、できたら山麓の数馬に1泊してみたい。都民の森から登るコースのほか、笹尾根の西原峠から尾根通しに三頭山に登り、西にある鶴峠に下るコースもお勧め。そこには美しいブナ林が残っている。

東京都 / 奥多摩

御前山 標高 1,405m

 早春、カタクリの花が咲き、それを見に訪れる登山者の多い山で、大岳山、三頭山とともに奥多摩を代表する山である。  北側の栃寄(とちより)の近くに森林公園がある。一帯は観光客によるカタクリその他の野草の乱掘が気になる。ここも自然災害により三頭山の二の舞にならなければよいが。  さて、この山へは北面から登っていくのが人気だ。山頂近くになると雑木林の下生えにピンク色に咲くカタクリの花の群れが見られる。御前山山頂からは展望は余りよくないが、下山路を南方の湯久保(ゆくぼ)尾根へと下ってゆくと、丹沢方面の山々が見えてくる。すぐ眼前の山稜は浅間(せんげん)尾根で、春は浅間嶺一帯の桜が美しい所である。  奥多摩駅で下車、境橋から御前山山頂、湯久保ノ頭から北秋川へ下り、武蔵五日市駅まで約5時間の行程。

東京都 /

御岳山 標高 929m

ケーブルカー(御岳登山鉄道)の利用で、簡単に登れることから、首都圏のハイカーに人気の山。 山頂には、武蔵御嶽神社があり、元旦には、初日の出客と参拝客とで特に賑わう。また、4月にはヤマザクラやカタクリ、6月はアジサイ、8月はレンゲショウマの花が咲き、賑わいを見せる。 ケーブルカー御岳山駅から神社へ続く参道には天然記念物の「神代ケヤキ」がある。

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報