• このエントリーをはてなブックマークに追加

石川県

能登半島

こうしゅうざん

高洲山

567m

写真:村上留雄  輪島港からの高洲山

prev
next

 奥能登で最も高い山。毎年5月8日に「嶽開き」が行われ、輪島市民がこぞって登山する習わしがある。
 山頂には航空自衛隊のレーダー基地が置かれており、専用道路が輪島市惣領から延びている(通行には航空自衛隊輪島分屯地の許可が必要)。ほかに輪島市菰沢と深見からも登路が開かれている。ふもとから歩いた場合、2時間30分ほど。
 山頂には高洲山神社があり、その一段下には嶽薬師もある。一帯はブナの木で覆われており眺望は悪い。そのために三角点は1.3km南西の鉢伏山に置かれている。この山にもブナ林が残っており、伐採の危機があったが、石川県柳田村が買い上げた。
 高洲山と鉢伏山は林道で結ばれている。以前は決壊箇所があり、車での通行はできなかったが、現在は復旧している。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
能登半島
都道府県
石川県
標高
567m
2万5千図
輪島
更新日

DATA

高洲山周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年6月28日 12時00分発表

石川県輪島市

日付

天気

気温

降水確率

6/29
(土)

28℃

18℃

20%

6/30
(日)

雨時々曇

27℃

20℃

90%

7/1
(月)

曇時々雨

27℃

22℃

70%

7/2
(火)

雨時々曇

26℃

21℃

90%

7/3
(水)

曇時々雨

26℃

23℃

90%

7/4
(木)

曇時々雨

26℃

22℃

90%

7/5
(金)

曇時々雨

27℃

22℃

70%

7/6
(土)

雨時々曇

28℃

22℃

70%

7/7
(日)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/8
(月)

雨時々曇

27℃

23℃

90%

もっと見る

石川県穴水町

日付

天気

気温

降水確率

6/29
(土)

晴時々曇

29℃

18℃

20%

6/30
(日)

雨時々曇

26℃

19℃

90%

7/1
(月)

曇時々雨

27℃

22℃

80%

7/2
(火)

25℃

21℃

90%

7/3
(水)

曇時々雨

26℃

23℃

80%

7/4
(木)

曇時々雨

26℃

22℃

90%

7/5
(金)

曇時々雨

27℃

22℃

80%

7/6
(土)

雨時々曇

28℃

22℃

90%

7/7
(日)

雨時々曇

27℃

21℃

90%

7/8
(月)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

もっと見る

石川県能登町

日付

天気

気温

降水確率

6/29
(土)

28℃

19℃

20%

6/30
(日)

雨時々曇

26℃

20℃

90%

7/1
(月)

曇時々雨

28℃

22℃

80%

7/2
(火)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/3
(水)

曇時々雨

26℃

23℃

70%

7/4
(木)

曇時々雨

26℃

22℃

80%

7/5
(金)

雨時々曇

27℃

22℃

80%

7/6
(土)

雨時々曇

27℃

22℃

90%

7/7
(日)

雨時々曇

26℃

21℃

90%

7/8
(月)

曇時々雨

27℃

22℃

90%

もっと見る

高洲山の近くの山

鉢伏山

544m

上地山

255m

岩倉山

357m

宝立山

471m

猿山

332m