• このエントリーをはてなブックマークに追加

石川県

能登半島

ほうりゅうざん

宝立山

471m

写真:村上留雄  珠洲市南山からの宝立山

prev
next

 能登半島の先端、珠洲市(すず)と輪島市の境にある。低い山並みが続く奥能登丘陵の一角にあり、山麓からではあまり目立たない。
 林道が輪島市寺山、珠洲市白滝と飯田からあり、山頂まで徒歩5分の所まで入っている。歩道は白滝地内からあるが、分かりにくい。目標は山頂直下にあるNHKと民放の放送所へ送電している電柱。最寄バス停の上黒丸から歩いて2時間ほどかかる。
 最高地点は黒峰といい、奥能登一のブナ林の中に黒峰大権現の小祠が建つ。三角点がある第2峰は黒峰の北西方500mの所にある。一等三角点の山で国土地理院の三角点名は丸山だが、地元では通用していない。
 能登半島の突端近くにあるので、見晴らしのよい所もあり、戦国時代には土豪や上杉勢の砦が置かれた。日露戦争の折にも望櫓が設けられ、戦略上重要な地点であった。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
能登半島
都道府県
石川県
標高
471m
2万5千図
宝立山・松波・能登飯田
更新日

DATA

宝立山周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年6月28日 4時00分発表

石川県珠洲市

日付

天気

気温

降水確率

6/29
(土)

28℃

19℃

20%

6/30
(日)

雨時々曇

27℃

20℃

90%

7/1
(月)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/2
(火)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/3
(水)

曇時々雨

26℃

23℃

90%

7/4
(木)

曇時々雨

27℃

22℃

80%

7/5
(金)

曇時々雨

28℃

21℃

90%

7/6
(土)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/7
(日)

曇時々雨

27℃

22℃

90%

7/8
(月)

雨時々曇

27℃

22℃

80%

もっと見る

石川県能登町

日付

天気

気温

降水確率

6/29
(土)

27℃

19℃

40%

6/30
(日)

雨時々曇

27℃

20℃

100%

7/1
(月)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/2
(火)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/3
(水)

雨時々曇

26℃

23℃

90%

7/4
(木)

曇時々雨

26℃

22℃

70%

7/5
(金)

曇時々雨

27℃

22℃

90%

7/6
(土)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/7
(日)

曇時々雨

27℃

22℃

90%

7/8
(月)

雨時々曇

27℃

22℃

90%

もっと見る

石川県輪島市

日付

天気

気温

降水確率

6/29
(土)

28℃

20℃

40%

6/30
(日)

雨時々曇

27℃

21℃

90%

7/1
(月)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/2
(火)

雨時々曇

26℃

22℃

90%

7/3
(水)

雨時々曇

26℃

23℃

90%

7/4
(木)

曇時々雨

26℃

22℃

80%

7/5
(金)

曇時々雨

28℃

22℃

90%

7/6
(土)

曇時々雨

26℃

22℃

90%

7/7
(日)

雨時々曇

27℃

22℃

90%

7/8
(月)

雨時々曇

28℃

22℃

90%

もっと見る

宝立山の近くの山

岩倉山

357m

上地山

255m

山伏山

184m

鉢伏山

544m

高洲山

567m