• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

檜洞丸日帰り

檜洞丸( 関東)

パーティ: 1人 (aki-se さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

西丹沢ビジターセンター  

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田急線新松田駅から富士急湘南バス(西丹沢ビジターセンター行き)乗車。西丹沢ビジターセンター(終点)で下車

この登山記録の行程

西丹沢自然教室(08:50)・・・ツツジ新道入口(09:00)・・・ゴーラ沢出合(09:50)[休憩 10分]・・・展望園地(11:00)・・・石棚山稜分岐(12:55)・・・檜洞丸(13:15)[休憩 45分]・・・石棚山稜分岐(14:10)・・・展望園地(15:00)・・・ゴーラ沢出合(15:45)・・・西丹沢ビジターセンター(16:45)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約1,289m
下り約1,289m
コースタイム
標準6時間5
自己7時間
倍率1.15

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山ルートは明確で道迷いの危険はありません。鎖場が何か所かありますが、気を付ければ危険はありません。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉がみごと。ツツジ新道から檜洞丸往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸からツツジ新道を登り、石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29

aki-seさんの登山記録

登山計画を立てる