• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

篭ノ登山と池の平湿原~眺望と夏の花を楽しむ~

篭ノ登山・池の平湿原・見晴岳( 上信越)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴。弱い風。気温駐車場7時15分16℃、見晴岳11時15分23℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上信越道小諸ICから地蔵峠を経由し、高峯・湯ノ丸林道(7~17時通行可能。他はゲート閉鎖)に入り、池の平湿原駐車場へ。前払い600円。利用時間7~16時。バイオトイレ有。自販機・飲料水無。

この登山記録の行程

自宅5:00⇒小諸IC6:50⇒7:15地蔵峠⇒7:25駐車場・トイレ・登山口7:45・・・8:40篭ノ登山頂9:05・・・9:35駐車場・トイレ・登山口10:10・・・10:27村界の丘10:32・・・10:50雷上の丘11:00・・・11:15見晴岳・展望所11:48・・・12:15鏡池12:20・・・池の平湿原・・・12:27グリーン広場12:30・・・12:43駐車場・トイレ13:05⇒13:15地蔵峠⇒13:40道の駅雷電くるみの里(買い物・トイレ)14:11⇒14:16小諸IC⇒16:10自宅。

コース

総距離
約5.1km
累積標高差
上り約342m
下り約341m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 定番になったコースを季節を替えて歩きました。今回は、2021年4回目です。参考①5月23日②6月15日③6月26日。
 前半は、駐車場を7時45分に出発し篭ノ登山を往復。後半は村界の丘・雲上の丘・見晴岳から池の平湿原を回り、12時43分駐車場に戻りました。行動時間は、休憩等を入れて約5時間。
 眺望を楽しみ、花を愛でて、のんびりと歩きました。登山道は、整備されていて、危険個所はありませんが、篭ノ登山は、下山の折、ガレ場を慎重に足場を選んで歩きました。
 本日は、気温が大変高かったです。朝駐車場に到着した時は16℃と涼しかったのですが、見晴岳に着くと23℃。駐車場も12時43分は23℃でした。動かないときは、爽やかな涼しい風を受けて気持ちが良いです。しかし、登山中は、汗を一杯かきました。水分補給とこまめな休憩を何回も取りました。

続きを読む

フォトギャラリー:96枚

駐車場の周囲にも花があった。エゾスズラン(蝦夷鈴蘭)。トイレの西隣り機械室前で撮影。

あそこにも。

オダマキ(苧環)。

ハクサンフウロ(白山風露)。駐車場出入口付近。

篭ノ登山登山口を入ると、マルバタケブキ(丸葉岳蕗)。

ノアザミ(野薊)。

クルマユリ(車百合)。

コバノイチヤクソウ(小葉の一薬草)。こっちにも

あっちにも。

バイケイソウ(梅蕙草)の花。

湿った草地に生える。

ホツツジ(穂躑躅)。

花をズーム。

篭ノ登山の登山道の様子。登山道に岩や石が多くなった。やがてガレ場に出る。

コキンレイカ(小金鈴花)。別名ハクサンオミナエシ。

こっちにも。

あっちにも。

ガレ場を進むと、

展望が開けて来た。

遠方には左は奥秩父の山々。右奥は富士山。時計回りに

八ヶ岳の山々。左は赤岳、右は蓼科山。

中央アルプス。

御岳・乗鞍岳方面。

北アルプス。左は穂高連峰。右は槍ヶ岳。

北アルプス左から右へ、爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳。爺が岳の後ろは剣岳かな。手前は烏帽子岳。

左は唐松岳・天狗ノ頭。中央右は白馬三山(白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳)。右は小蓮華岳。白馬乗鞍岳。手前は湯ノ丸山。

コキンレイカの大きな株。

篭ノ登山頂。

浅間山方面。

直ぐ左は水ノ塔山。

蛇骨岳・黒斑山の稜線の奥が浅間山。

ズーム。以下時計回りに山座同定して見る。

手前は高峯山。奥は左秩父連峰。右奥には富士山が見えてうれしい。

八ヶ岳。左は赤岳・横岳・硫黄岳・天狗岳・蓼科山。中央背後には南アルプス北岳。

中央アルプス。手前は池の平湿原。

御岳・乗鞍岳方面。

穂高連峰。

左端は穂高連峰、右は槍ヶ岳。

立山。

北アルプス方面。立山・鹿島槍ヶ岳・白馬三山方面。

中央は白馬岳。大雪渓の一部が見える。右は小蓮華岳・白馬乗鞍岳。

根子岳と四阿山。

草津白根山方面。

日光方面。眺望に満足して下山する。

駐車場に戻り、トイレを済ませ、後半は、外輪山を反時計回りに歩く。駐車場端にはマツムシソウ(松虫草)。

駐車場の石垣上には、シロバナヘビイチゴ(白花蛇苺)の実。

下には、ハクサンフウロ。

インフォメーションセンター西側には、カワラナデシコ(河原撫子)。

南側には、ヤマオダマキ。

東屋で休憩の後、登山道に入る。村界の丘・雲上の丘・見晴岳を経て湿原へ向かう。

マルバタケブキが大変多い。

花をズーム。

カワラナデシコ。

ネバリノギラン(粘芒蘭)。

イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)。

カワラナデシコの花をズーム。

イブキジャコウソウ。

ウスユキソウ(薄雪草)。

村界の丘に到着。

ミネザクラの葉が色づいている。

左から西篭ノ登山・東篭ノ登山・水ノ塔山。

シナノオトギり(信濃弟切)。

雲上の丘は、眺めが良い。

北西には、左は穂高連峰右は槍ヶ岳。

ズーム。

立山。

シナノオトギり

ウツボグサ(靭草)。

見晴岳に到着。地蔵峠方面へ50m進むと、

展望所。

烏帽子岳の奥には白馬三山。

昼食を摂っていると登山靴の先にトンボが留まった。

見晴コマクサ園にて撮影。

マツムシソウ。

イブキジャコウソウ。

池の平湿原は、もうすぐだ。

クガイソウ(九蓋草)。

東篭ノ登山と水ノ塔山。

オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。

エドスズラン。

天然記念物二ホンカモシカを目撃。

ウスユキソウ。

鏡池に到着。風が強いので、さざ波が立っている。

池の平湿原の様子。木道を歩いて周回することができる。

ウメバチソウ。

グリーン広場から駐車場を目指す。笹原に埋まるようにエドスズランが生えていた。

アサギマダラを発見。

マルバダケブキの蜜を吸っているようだ。

花数が多い。

ここにもエドスズラン。

ズーム。

ノアザミ(野薊)。

シシウド(猪独活)。

駐車場の様子。建物はバイオトイレ。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • とても参考になりました。7月に三方が峯に行き東歩道で駐車場に戻りました。篭ノ登山はどんな山かわからず直帰しました。天候を見て篭の登山→三方が峯、または水ノ登山目指します。
    単独行なので山行記録とても助かります。

  • Mt.40さん
    登山記録を参考にしていただき、ありがとうございました。私は、篭ノ登山と池の平湿原をセットにして歩くことが大好きです。体力的にも楽ですし、どちらも眺望と高山植物が楽しめるからです。今年は、天候が特に気になりますね。雷鳴が聞こえた時は、どこにいても、1時間以内に駐車場へ戻ることができます。水ノ塔山は、山頂付近に岩や石が多いですが、三点確保を意識して、ゆっくりと歩けば大丈夫だと思います。単独行の場合は、念のため、熊鈴を鳴らしながら歩いた方が安全だと思います。どうぞ山歩きを楽しんでください。

登った山

篭ノ登山

篭ノ登山

2,228m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

篭ノ登山 長野県 群馬県

カラマツの天然林を登り大展望の三山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる