• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

霜降の候、巳ノ戸尾根から鷹ノ巣山

巳ノ戸尾根、八丁山、お伊勢山、鷹ノ巣山、浅間尾根( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、強風

登山口へのアクセス

バス
その他: 往)JR奥多摩駅、8:35発東日原行きバス
復)峰谷橋バス停から奥多摩駅

この登山記録の行程

東日原バス停(9:00到着/9:07出発)-巳ノ戸橋(9:23)-巳ノ戸尾根取り付き分岐(9:34)-廃小屋跡(9:55)-(岩稜帯)-八丁山山頂(11:16/11:26)-(痩せ尾帯在り)-お伊勢山(12:00)-鞘口のくびれ・遭難碑(12:08)-ヒルメシクイのタワ(12:48)-鷹ノ巣山(13:20/13:45)-鷹ノ巣山避難小屋(14:00)-浅間神社奥宮(14:45)-林道・奥集落(15:00)-峰谷バス停(15:48)-峰谷橋バス停(16:22)-(16:42のバスに乗車)

コース

総距離
約15.0km
累積標高差
上り約1,569m
下り約1,647m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日原から巳ノ戸尾根を辿って鷹ノ巣山に登り、浅間尾根を下って奥多摩湖畔の峰谷橋まで歩いて来ました。霜降の冷たい風に吹かれましたが、その分空気がきりりと澄んで最高の眺めを満喫できました。

≫巳ノ戸尾根は日原から八丁山とお伊勢山の小ピークを辿り、最後の急登を経て稲村尾根に合流するバリエーション尾根で、以前、稲村尾根を歩いた際にヒルメシクイノタワの北の急斜面を見下ろして、相当な難ルートの印象を持っていました。

今回、日原川水源の山域を歩き込んでおられるてんてんさんの登山記録に触発され、紅葉の偵察を兼ねて歩いて見ましたが、想像通りに歩き甲斐のある素晴らしい尾根でした。

八丁山の手前の岩稜帯では一瞬躊躇しましたが、守屋地図に「正面辿る」とある通り正面突破で通過します。岩場からの展望は素晴らしく、足元にはヤクシソウが眩し気に咲いていました。

八丁山から先は、右手に雲取と天祖山を見遣りながらの変化に富んだ尾根筋が続き、最後の急斜面でヒルメシクイノタワに這い上がると、鷹ノ巣山までもうひと踏ん張りです。

時間帯のせいもあってか、鷹ノ巣山の山頂でお会いしたのは4人の単独行さんのみでした。
石尾根の紅葉は何となく、、、。尾根腹が色付き始めるのはこの一週間のことになりそうです。

本日の総歩数36,925歩、歩行距あ離26.0km、消費カロリー1,500kcal、脂肪燃焼量107g也。
緊急事態宣言明け3回目にしては、少し頑張り過ぎました・・・

続きを読む

フォトギャラリー:56枚

一度再開通した川乗り林道が再び通行止めとなっていて、何人かの方が行き先変更していました。

稲村岩の右手の尾根が巳ノ戸尾根となります。

稲村尾根ルートは通行止めのままです。ここで悩んでいた方がいたので、ヨコスズ尾根を推奨しておきました。

巳ノ戸橋を渡り、20-030の標識の地点で赤いテープの踏み跡に入ります。

九十九折れの尾根腹の途中、植林帯の開けた場所に寄り道して見ました。

廃小屋跡を通過。

暫らく、なだらかな尾根筋が続きます。

途中、石尾根側の視界が開ける場所がありました。

尾根沿いに鹿柵が現れます。

ブナは未だ緑のままですが、、、

足元には、ハウチワカエデの落葉が。。。

八丁山手前の岩稜帯。トレッキングポールをザックに仕舞って正面を登ります。

タワ尾根越しのミツドッケ。

鷹ノ巣山も見えてきました。

岩場の日だまりに咲くヤクシソウ。

こに花は??

岩場を抜けて、八丁山(1,280m)で小休止。

今度は、雲取と天祖山が見えてきます。

雲取山。

天祖山と、左奥に芋の木ドッケ。

東側には川苔山と本仁田山も見渡せます。

痩せ尾根を慎重に通過していきます。

お伊勢山(1,338m)。展望はありません。

これから向かう鷹ノ巣山が未だ遠い。

大物のサルノコシカケ。

鞘口のクビレの遭難碑に合掌。

ここもかつては一般登山道だったようです。

最後の急斜面。

ヒルメシクイノタワで稲村尾根に合流しました。

通行止めが2年間続いている稲村尾根を進みます。

1年振りの鷹ノ巣山山頂。

先約一人、後から二人、合計4名の静かな山頂を満喫できました。

大岳山(左)と御前山(右)がとても低く感じます。

1年前に登った榧ノ木尾根。

これから下る浅間尾根。

少し雲が掛かってしまいましたが、お久し振りの富士山。

山頂の白樺。

石尾根を西に下ります。

立派な鷹ノ巣山避難小屋。ここから浅間尾根に入ります。

200mほどの所に水場あり。

とても歩きやすい尾根です。

尾根沿いに、かなり大規模なシイタケ栽培地が続いていました。

浅間神社奥宮に下山のお参り。

鳥居が2つあります。

林道に合流。標高は950m位なので、ここまで車でくれば大分稼げますね

東京都で一番高い奥の集落です。

東京都で一番高い所に住むネコ達。

バス停までのショートカット道は、途中で判り難い所がありました。

この廃民家の軒先をかすめて径が続いています。

峰谷の集落。

名前も不憫なハキダメギク

生肉がぶら下がった罠が仕掛けられていました。一体何を獲るのでしょうか??

気になりますが、時間が無いので次回にとっておきます。

峰谷バス停。

奥多摩湖まで歩き通して、峰谷橋バス停から1本早いバスに乗りました。

ほぼ1年振りの柳小路のしんちゃんで一杯。おでんと熱燗で冷えた身体を温めました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 ナイフ 健康保険証 ホイッスル 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • お久しぶりです。
    懐かしいルート 自分は 一度しか歩いてなく おまけに知り合いとバッタリして
    一緒に登ることになり 早いペースの知人について行くために写真はほとんど撮らず
    ついて行くだけの山行になったという思い出のある山です。
    カヤノキ尾根の写真から判断すると 奥多摩も紅葉が遅れているようですね。
    お伊勢山には ネット上に記録が無いけど 面白いルートがあるんですよ。


    花は おそらくリュウノウギクだと思います。キク科の植物は どうも苦手

  • ガバオさん、こんにちは

    今日が下界からも山がよく見えていましたが、眺望が素晴らしかったようですね。
    紅葉は足踏みしているようですね。
    それにしても、3週連続とは、これまでの鬱屈を一気に解消でしょうか。



  • ガバオさん。こんにちは。

    太ももが泣いて喜び、いい汗もかけたかと。
    おつかれさまでした。

  • いっきさん、こんにちは。

    久し振りのがっつり系の尾根でした。
    ここでいっきさんが遅れをとる程のペースとは、お知り合いは輪をかけた猛者だったようですね。

    榧ノ木尾根は去年の10月31日に歩いた時は丁度良い頃合いでしたので、今年も去年と同じか、少し遅い位ではないかと思います。

    紅葉の里帰り先をどこにされるのか、楽しみにしながらお待ちしております。
    (リュウノウギクは初めて聞きました。菊は難しいですね。)

  • すてぱんさん、こんにちは。

    土曜日は晴天の代わりに物凄い風に吹かれました。
    紅葉は去年並みか少し遅い位かと思いますが、去年同様、紅くならずに焼け枯れてしまわないか心配です。

    1週空けましたが、小下沢林道⇒本仁田山ときて、今回いきなり+500mのバリエーション尾根でしたので、ちょっと頑張り過ぎた感じです(笑)。
    紅葉の本番を何処で迎えるか、今年も悩みますね。

  • てんてんさん、こんにちは。

    仰る通り、今回は脹脛ではなく太ももが泣いて喜んでおります。(現在進行形)
    高低差、傾斜、尾根相の変化、どれをとっても言う事無しで、てんてんさんが二回歩かれた事も妙に納得してしまいました。
    只、下りで使うにはやっぱり勇気が要りますね。。。

  • ガバオさん、こんにちは

    今回は土曜ではなく日曜の山登りだったんですね。

    今、岩村岩尾根は使えないので、鷹ノ巣山へ行くのにじれったい人もいるのではないでしょうか。
    そんな中、八丁山経由で登る方法があるのは知っていますが、ちょっとひねりの入ったこのコースは私にはリスクが大きい様に思っています。

    また日が短くなってきたこの季節に実行されるガバオさんの行動力はお見事です。
    私も今回は峰谷行のバスに乗りましたが、峰谷へも一度行ってみたいとは思っています。

  • Bergenさん、おはようございます。

    曜日を間違えてUPしてしまったようで、早速訂正いたしました。
    実際は土曜日で、強風に煽られながらの尾根歩きでした。

    花折戸尾根からいきなりグレードを上げ過ぎた感もありましたが、何とか歩けてホッとしています。

    稲村岩尾根は状態が悪いままの様ですので、このまま廃道になってしまわないか心配です。
    川乗林道も再び全面通行止めとなっていましたので、日原行きのバスはガラガラでした。

登った山

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鷹ノ巣山 東京都

水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
35
鷹ノ巣山 東京都

倉戸山、榧ノ木山を経て鷹ノ巣山へ登り赤指尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
42
鷹ノ巣山 東京都

三峯神社から東京都の最高峰・雲取山へ登り、石尾根から奥多摩駅へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間30分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる