• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

GW恒例 鯉のぼりが泳ぐ純白の白山

白山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 4人 (Yamakaeru さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: この時期は別当出合へは車で入れないため、市ノ瀬の駐車場に車を停めて徒歩で林道を歩く。夏時期は駐車場も混むが、残雪期は余裕がある。トイレあり。

この登山記録の行程

市ノ瀬(05:55)・・・<林道>・・・別当出合(07:22)・・・中飯場(08:05)・・・甚之助避難小屋(09:23)・・・黒ボコ岩(10:34)・・・室堂(11:01)(昼食~11:27)・・・御前峰(12:17)・・・室堂(13:05)・・・黒ボコ岩・・・甚之助避難小屋(14:06)・・・中飯場・・・別当出合(15:25)・・・<林道>・・・市ノ瀬(16:29)

コース

総距離
約22.1km
累積標高差
上り約2,109m
下り約2,111m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

GWの後半、様々な角度(山)から白山を眺めてきた。新緑に包まれた山々の向こうに、純白の白山が輝いている。圧倒的な存在感だ。
今日は、ついにその本丸、白山へと攻め込む。
この時期はまだ交通制限があり、別当出合へは入れない。市ノ瀬に車を停めて、長い林道をひたすら徒歩で進む。
別当出合に到着すると雪の壁が出来上がっていた。
除雪で固めたものだと思うが、休憩所がすっぽり雪に埋まっている。
今年はとりわけ雪が多かったということか。GWにここまでの風景は見た記憶がなかった。珍しいので、休憩所の屋根の上を歩いてみる。滑りやすいトタンで転びそうになった。ふざけすぎてこんなところで怪我をしたら目も当てられない。
正面の大きな鳥居。一礼をしてくぐる。
白山名物の吊橋を渡って、いよいよ登山開始。
ちなみに、白山愛好家のこの時期共通の話題は「別当出合までの道路状況」とこの吊橋の「板」。冬季期間中は全ての板が撤去されてしまうので、鉄骨むき出しの実にスリルある橋が出来上がる。歩いて渡れないことは無いが、遥か下の川底が見えてお尻がスース―すること間違いなしだ。この板も数日前に入ったとの情報があった。有難い。
登り始めて直ぐに地面よりも雪の方が多くなった。中飯場に着く頃にはすっかり雪の世界。新緑の中の雪にテンションが上がる。
中飯場からは斜度が一段増して、登山らしくなってくる。蛇行しながら登っていく夏道も、残雪期ではとにかく高いところを目指して直登していく。自由に斜面に向き合う雪山の登り方が大好きだ。
途中でアイゼンを装着して、加速して登っていく。固い雪面に刺さる歯の音が心地よい。
甚之助避難小屋で休憩を入れて、次は黒ボコ岩を目指す。ここも直登の連続。コースの中でも一番斜度が強い箇所になるので、滑落しないように慎重に進む。途中で、エコーライン側から登るという仲間と二手に分かれる。
反り返るような斜面にピッケルを突き刺して、足場を固めてから振り返る。高度も2,000m近くなり、見晴らしがいい。下から何人もの登山者が続いてきている。まるで豆粒のよう。
黒ゴコ岩に到着。
ここから眺める別山がいっとう好きだが、ゼブラ状に雪を纏う別山は、いつも以上に精悍に見えた。
雪原になった弥陀ヶ原を歩いていると、エコーライン側に周った仲間が後ろから追いついてきた。雪原の弥陀ヶ原は自由に歩き放題。どうせなら普段歩けないコースを取ろうと、最後の樹林帯の斜面を右側からまくように登り室堂へ。
登り切るとすっぽりと雪に埋まった室堂が出迎えてくれた。GWの風物。宿舎の方は赤い屋根だけ見えている。
お腹が空いたので、登頂前に昼食をとることにする。
室堂のベンチに腰を下ろしてお湯を沸かす。目の前には、雪に埋まっていつもの半分の高さになった神社の鳥居。その奥に山頂の御前峰が聳えている。その頂の上を雲が悠々と流れていく。この時期、この空間に身を置けるだけでこの上なく幸せだと思う。どんな娯楽よりも贅沢で豊かな時間の過ごし方だと思う。
ここから先は岩肌が見えていたのでアイゼンを外して登る。頂まで約30分。綺麗に整備された岩階段の登山道。逆にこれがしんどくて息が切れる。
振り返ると、眼下にはミニチュアのような室堂の赤い屋根。その奥に別山が聳えている。この風景を見ると、白山に帰ってきたと思う。
山頂にある白山比咩神社の奥宮にお参りをしてから頂きに立つ。
乗鞍岳や御嶽山が遠くに見えた。どこまでも広がる山々。頬を撫でる優しい風。山をやっていて良かったと感じる瞬間だ。
追記。
山頂で出会った方に写真を撮ってあげた時のこと。2枚目は角度を変えて撮ってあげようと、移動した際に足を踏み外して岩の上に転げ落ちてしまった。カメラを壊さないようにと意識的に胸に抱えて落下したため、受け身が取れずしこたまお尻を強打した。腰でなくてよかったが、数日痛みが取れず真っ黒な内出血はいまだ残っている。山では気を抜いてはいけないという教訓だった。

このGW。目指せ100kmの勢いで歩いていたが、若干、及ばず。でも、思いっきり新緑を!残雪を!そして山そのものを、良き仲間と共に楽しんだバケーションだった。良き哉。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • もうこはんが出来たんですね~

  • モンゴル民族の血が流れてるね。

  • 白山に雪にあいますね。

  • キスミレさんに頂いた白山カレンダー毎日見てますよ。
    ^_^
    有難うございます。

登った山

白山

白山

2,702m

関連する登山記録

よく似たコース

白山 石川県 岐阜県

大白川ダムから平瀬道で白山・御前峰往復 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間40分
難易度
コース定数
38
白山 石川県 岐阜県

大白川ダムから平瀬道で白山往復・御前峰と池めぐりを満喫 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★
コース定数
39
白山 石川県 岐阜県

日本三名山の霊峰、高山植物の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★
コース定数
38
登山計画を立てる