• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

東篭ノ登山と池の平湿原~紅葉は見頃、眺望は近景はくっきりはっきり、遠景はぼんやり~

東篭ノ登山。池の平湿原。見晴岳。雲上の丘。( 上信越)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ。北アルプスは雲にかくれがち。弱いが冷たい風。駐車場気温2℃~7℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上信越道小諸ICを下りて湯ノ丸スキー場を目指し、地蔵峠から湯の丸高峯林道(令和4年5月1日~11月3日。7~17時利用可能。期間外はゲート施錠)に入る。池の平湿原駐車場は1日600円前払い。水洗トイレ有。売店飲料水無。無料パンフ配布中(花暦・案内図)

この登山記録の行程

自宅5:33⇒7:19小諸IC⇒湯ノ丸スキー場・地蔵峠⇒林道⇒7:57駐車場(トイレ)8:20・・・8:57東篭ノ登山9:20・・・10:00駐車場10:10・・・10:12湿原入口10:20 ・・・10:50忠治の隠岩広場11:28・・・12:00見晴岳12:03・・・12:13雲上の丘12:16・・・12:37駐車場12:50⇒13:03地蔵峠(撮影)13:08⇒13:33道の駅雷電くるみの里14:08⇒小諸IC⇒16:00自宅。

コース

総距離
約4.8km
累積標高差
上り約340m
下り約339m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 山は、紅葉が見頃を迎えていて、眼で楽しむことができました。湿原や登山道脇は、草紅葉になっていました。
 眺望は、近景がはっきりと見えて、山座同定が楽しめました。特に、浅間山や烏帽子岳・湯ノ丸山、そして根子岳・四阿山は、間近に見えました。
 遠景は、富士山を始め八ヶ岳・中央アルプス・奥秩父の山々は、うすぼんやりと見えました。北アルプスは雲が入り込み、隠れていることが多かったです。それでも、穂高連峰と槍ヶ岳を視認することができて、嬉しかったです。

 登山中は、何回も衣服調整をしました。気象予報によると、当日佐久市内の最低気温が12℃、最高気温が20℃となっていました。駐車場は、標高が約2,060mあります。100mで約0,6℃下がりますので、0,6℃×20=12℃。現地駐車場は、2℃だな計算しましたが、その通りとなり、寒さには覚悟していたものの、登山支度中と歩き出しが大変寒かったです。
 
 東篭ノ登山頂は、冷たい風がやや強く吹いていましたが、約20分間も滞在して眺望と紅葉を楽しみました。下山して一度駐車場に戻り、湿原へ向かうために、インフォメーションセンター前を通り、寒暖計を覗いてみると、10時を過ぎているのに、気温は6℃でした。
 
 湿原へ下って行き、忠治の隠岩広場で昼食にしました。昨夜は、おにぎりにするかパンにするか大変迷いましたが、パンにしてよかったです。食後の熱々のホットコーヒーが大変美味しくて、また、体が温まりました。
 妻は、リハビリ中で、無理は禁物なので、湿原を周回して、駐車場へ戻りました。私は、見晴岳へ向かいました。途中の樹木が紅葉の見頃を迎えていて、何度も撮影しました。サラサドウダンツツジが色づき始めていました。ミネカエデの紅葉やカラマツの黄葉、ダケカンバの幹の白色、オオカメノキの赤い実が、背景の青空に映えました。どうぞ写真をご覧ください。

 本日は、私が総距離約4,2㎞。積算標高差約340m。歩数は14,240歩となりました。妻は、足を骨折して以来、登山で初めて1万歩を越えたそうで、自信が持てるようになりました。骨は、正常につながりましたが、筋肉の衰えが大きくて、急坂になると、不安定になってしまいます。まだ、無理はできませんので、じっくりと、焦らず、慌てず、山歩きを楽しんでいきます。
 

続きを読む

フォトギャラリー:53枚

駐車場から林道を横断して東篭ノ登山へ向かう。一度下ると目の前には東篭ノ登山が現れる。

シラベ等の樹林帯を抜けると、がれ場が続くが、紅葉が楽しめる。

ツツジかな。

コースタイム通り約40分で山頂着。

東方には浅間山。

ズーム。

真ん中の奥がお釜だ。左は蛇骨岳右は黒斑山だ。

お釜をズーム。噴煙は、白い雲が後ろにあって確認できない。

時計回りに眺めると手前は高峯山。後ろは奥秩父の山々。富士山が右奥に確認できる。

八ヶ岳連峰。中央の奥は南アルプス北岳。

眼下には後で歩く池の平湿原と外輪山。

北アルプスは雲に見え隠れ。穂高岳と槍ヶ岳を目視。

中央は烏帽子岳その後ろには白馬三山。右は湯ノ丸山。

西篭ノ登山。

左は根子岳。右は四阿山。下山を開始する。

クロマメの紅葉。

紅葉と黄葉(カラマツ)。

カラマツも色づき始めている。

妻と駐車場で待ち合わせて池の平湿原へ向かう。駐車場の使用期間・時間と料金。

インフォメーションセンター前の階段から撮影。駐車場の奥には右東篭ノ登山左は西篭ノ登山。

左は根子岳。右は四阿山。

インフォメーションセンター温度計は6℃。風が冷たいので、ウィンドブレーカーを羽織る。

池の平湿原出入口。

草紅葉とカラマツの黄葉の奥には・・・。

富士山をなんとか撮影。

カラマツの黄葉。今年は、黄金色になっていないのはどうしてなのか。

オヤマボクチの果穂。

ニガナミヤマイチゴが真っ赤に色付いていてきれいだ。

ハンゴンソウの果穂。

レンゲツツジ。

池の平湿原に到着。

カラマツソウの黄葉。

忠治の隠岩広場で妻と昼食。その後、私は見晴岳を経由して駐車場へ。妻は湿原を回って戻る。

雲上の丘方面。

山腹の紅葉が鏡池に映っている。

忠治の隠岩付近。登って行く。

紅葉の見頃を過ぎて、枯れてしまった葉もあるが・・・

葉が、真っ赤に色付いた樹木もある。中央奥は東篭ノ登山。

ススキを入れて、東篭ノ登山。

ダケカンバの幹は白色。葉は黄色。青空に映える。

紅葉はミネカエデかな。

サラサドウダンツツジも色づき始めていた(見晴コマクサ園付近)。

イワインチンの花。

見晴岳に到着。

浅間山方面。

雲上の丘に到着。左は西篭ノ登山東篭ノ登山。

富士山がかすかに見える。

オオカメノキの実。

咲き残りのマツムシソウ。

青空が広がって来た。

帰路に着き、地蔵峠にあるビジターセンター前で撮影。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

篭ノ登山

篭ノ登山

2,228m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

篭ノ登山 長野県 群馬県

カラマツの天然林を登り大展望の三山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる