• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2024吾野 八徳の一本桜

大松山、顔振峠、育代山( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

2024.4.6(土 ) 日の出05ː22 日の入り18ː09 天候:曇り 気温:9~13~18℃

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

2024.4.6(土) 日の出05ː22 日の入り18ː09 天気:曇り、気温:8~15℃
自宅発05ː35-----ファミマ05ː44---東飯能P05ː50
東飯能発06:06---①食----吾野着06:24 
吾野駅06:31スタート・・11・・借宿神社06:40(2分)・・5・大松尾根取付き06:47・・24・・丸山07:11(1分)・・25・・大松山07:37(23分)08:00・・31・・八徳一本桜08:31(軽食②・71分)09:42・・7・学校道登山口09:49・・25・・大松尾根分岐点10:14・・30・・顔振峠・平九郎茶屋10:44(昼食・56分)11ː40・・9・・顔振峠下山口11:49・・17・・育代山12:06(1分)・・36・・R299下山口12:43・・10・・坂石桜12ː53(2分)・10・・吾野湧水13:05(18分)・・4・吾野駅13:27ゴール
吾野発13:35 ---- 東飯能着13:56 (前13ː07、次13ː35、次々14ː07) ・・・・自宅着14ː15
歩行時間:約4時間05分
行動時間:約7時間
コース定数:18

コース

総距離
約11.2km
累積標高差
上り約809m
下り約809m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

曇り空でしたが吾野の山中に咲く「八徳(やっとこ)の一本桜」を見に行きました。偵察歩きです。 開花状況は三分咲きぐらいでした。来週後半が見頃の感じです。桜(ソメイヨシノ)は林道沿いに立ち、写真映えする場所なので写真好きな人が車で来ています。バイク、自転車の方も多く、登山ルートではないためか山歩きの人は少ない感じです。
ルートはいつもの大松山尾根から八徳へ歩きました。復路は大松尾根から顔振峠経由で育代山尾根を下山しました。大松山の送電線鉄塔までは問題のない尾根道。その先は作業道と山道が交錯するので道迷いには要注意です。育代山ルートはヤマップ地図に掲載されたため踏み跡が濃くなりました。ただし道に道標はありませんのでご注意を。
吾野の山にもサクラ、ミツバツツジ、スミレなどが咲き始め、気持ちが良い山歩きでした。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

曇り空、吾野駅をスタート。

借宿神社へ登山の安全祈願、シダレ桜が綺麗です。

笑っちゃうけど、よろしくお願いいたしますね。

いい季節になりました。

樹林帯に入ってすぐ右折して大松尾根へ。

最近は踏み跡が多い感じ。

尾根に乗ると快適です。

大松山の手前はイバラのバリケード

アセビが咲く大松山

雲の中に新飯能変電所が秘密基地のように見えました。

雲間に浮かぶ中尾山

沢筋の橋は補強されていました。ありがとうございます。

タチツボスミレ

八徳の一本桜。雲がいいアクセントになりました。

珈琲を飲みながらノンビリ、景色を楽しみました、

曇り空でも楽しめました。

3分咲ぐらいです。

ノジスミレ

ツバキ

ミツマタ

ミツバツツジ

ここ、右の作業道(道をふさぐ木がある。)は大松山方向。顔振峠は左上です。

ここ、顔振峠は右方向です。この手前の分岐で右へ行くと風影林道へ出ます。

顔振峠手前の茶屋付近

日本タンポポ

人の楽しみを楽しむ者は人の憂いを憂い。人の食を喰らう者は人の事に死す。(・・・徳川家の食禄を食んだ者は徳川家に殉じる。) 渋沢平九郎 20才

渋沢平九郎、イケメンです。

ホクホクの味噌ポテトが美味しい!

大盛りの肉蕎麦(手打ち)ひとつ、二人で美味しく頂きました。

女将さん92才、元気です!パワー頂きました!

いい風景。

エイザンスミレ

以前は木から木へ下っていた育代山の急坂。最近は道になってきました。

寄り道して坂石桜。(坂石尋常小学校跡に咲く一本桜)、散り始めていました。

フイリゲンジスミレ、鮮やかなに紫色に葉がきれいでした。(白髭神社境内)

吾野湧水、漏水箇所が修復されてジャンジャン水が出ていました。ありがとうございます。タップリ汲みました。(ここの水でお茶・珈琲を淹れると大変美味しいです。)

吾野駅に戻りました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる