• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

梅雨に入って1周目はニッコウキスゲ咲く飯盛山へ

飯盛山( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

ガス→下山開始すると☀

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅より南部大橋を渡り国道17号線へ
17号線より高崎、君が代橋で国道18号へ移る
一般道で移動(17号・18号)
岩井交差点で左折して下仁田経由で佐久へ向かう
国道141号に移り野辺山駅より獅子岩ある平沢峠駐車場ヘ
2時間40分のドライブ
トイレ有

この登山記録の行程

【車移動】
                    自宅       4:07
   6:45        獅子岩駐車場(平沢峠)
【山歩き】
               獅子岩駐車場(平沢峠)   7:30
   8:00           ロッジ牧詩
   8:34            東屋        8:42
   9:08            鞍部
   9:12            飯盛山       9:14
   9:25         大盛山(見晴台)     10:04
  10:23            平沢山      11:00
  11:25         獅子岩駐車場(平沢峠)
  11:30            獅子岩      11:31
  11:35         獅子岩駐車場(平沢峠) 
【温泉と車移動】
                獅子岩駐車場(平沢峠)  11:53
   12:25           滝見の湯     13:38
   入浴料金         500円     
  獅子岩駐車場(平沢峠)からの距離   25.8km
        〃       時間   35分
   16:03            自宅

※ 総歩行時間(休息時間含)   4時間23分
  休息時間           1時間27分   
  

コース

総距離
約6.6km
累積標高差
上り約426m
下り約427m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は遅い梅雨入りの最初の週末、天気は芳しくありませんが雨が降ってこないところで今年初見のニッコウキスゲを見に(昨年のキスゲの花畑を想定して)出かけて見ます、結果は・・・・・・。

【山歩き】
 天気が悪くないと行かない傾向のある野辺山の飯盛山へ、晴れ上がる時間を予想して7時前に着けばと思って下道で到着駐車場はガラガラ、のんびりしていると一台の車、運転手に見覚えがあり妻が「下仁田のお姉さんだ」叫んでいました、ここで久々のバッタリ会話もありました、さて皆さんは直接飯盛山登山路に入っていきましたけど、俺達は車道を下り出します、この車道も山の花が所々咲いているので脇を見ながら降ります、車道をショートカットして距離を縮め、さらに私有地の駐車場(ロッジ牧詩)を横切り平沢登山路へショートカット、

 後は樹林帯の道を緩く登りで水道施設?が出てくると牧場外枠の東屋広場に出て休息、小雨が降っているようでしたが樹林帯の露だったようで涼しいがそれでもここまで着込んでいたので汗をかき衣類調整、

 牧道に入る杭をくぐり広い道となっていますが丸太階段の土は掘れていますよ、展望の良い所に出ても白一色全く景色は見えませんでした、南アルプスや飯盛山の三角形が見えるのにこれではチアキさんの姿も確認できないなと話ながら肩に到着山頂はすぐそこですが白い景色だけ、山頂に到着しても景色は変わりません女性が一人休んでいました、

 写真を撮ってキスゲ咲く大盛山へ向かいます、もしかしたら居るかと思いながらキスゲ咲く原を見ながら丁度良い時期に来たよキスゲを見ながら大盛山山頂が見えてくると待ち人の姿を確認して手を振り合っていました、

 キスゲは申し分ありませんが何せガスが景観を遮っていました、ガスが晴れるのを5人でじっと我慢して待っていましたよ、時たま飯盛山の山頂が見てくるとみんなカメラを構え消えるとまた会話の花が広がり最多で待っているチアキさん達は2時間も時がここで流れましたって、

 ガスが晴れだしてキスゲ越しの飯盛山山頂も見たしそろそろ腰を上げて平沢山での早飯ランチ場へ移動開始です、登山者の数も増えてきました、キスゲの他イブキトラノオにキンポウゲやキバナノヤマオダマキ、アヤメ、グンナイフウロウ、ナツトウダイなどが見られました、つつじは場所により艶やかのもありましたけど終盤ですねでも露が付き綺麗でしたよ、

 さてトラバース道より右の尾根道一登りで平沢山山頂に、一緒にいた高崎の登山者夫婦2人(5人中の人達)が先に到着して休んでいる、さて景色もクリアになった飯盛山や大盛山を眺めながらランチ休憩、続々と峠より登山者が到着しては去っていきます、目の前の景色に歩いている登山者の姿がはっきり見え登山者は増えてきました、ここの山頂より北側にはパラボナアンテナやキャベツ、レタス畑が見えますよ、

 これか泥濘の道を降るのかと思うと憂鬱となりますが泥濘は多くは無かったです、しかしスライドは多く先に休まないで下山して行ったチアキさんは正解だったのではないかと思いましたよ、峠駐車場には外枠スペースは一杯の車が停まっている中時間も早いので(只今家の外装リホーム中)時間つぶしに獅子岩へ行って見ることに、意外でしたニッコウキスゲが沢山咲いているので岩と青空と黄色いキスゲで綺麗でしたよ、たまに寄るのもいいもんだなと感じ、しかも上には夏空が広がり青い空に白い雲が浮かんで登る前のガスで白い景色とは一変しました、でも高い山々の頂は見えませんがねこれで下山終了。


【温泉と車移動】
帰りの温泉は南相木温泉か松原湖温泉どちらにするかと話しましたが入浴料金の安い方にして「滝見の湯」へ向かいます、佐久海ノ口駅近くより国道141号を南相木標識に従って右折して御座山や天狗山へ向かう道路に出て立岩を過ぎると向かう温泉はすぐです、駐車場は混んでいましたけど玄関に釣りキチ三平君がお出迎え、中は混んでいませんでした、内湯は温泉空気で暑く露天で涼んでは内湯と汗を流して脱衣場の冷たい水を飲んで、帰りも内山トンネル経由の下道一路で自宅へ無事帰還。

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

駐車場にチアキさんが車ではいってきた
天気を心配しながら久々の会話を楽しみ
周回コースで車道を下り出し
ファーストフラワー「グンナイフウロウ」

山頂へ行かなくも車道下りで
ニッコウキスゲとご対面
今年初顔合わせです

ショートカットへ入る前に
スイカズラの花が林道脇に咲いている

ちょっと草原の中ちょっと
ヤマオダマキの黄花がすくっと

第二のショットカット地点(ロッジ牧詩)手前
側溝に咲いていた
黄色い花は
ヒメレンゲ(マンネングサ)

第二ショットカットは
「ロッジ牧詩」
庭の駐車場に無断で進入し
絶対まだ早いコスモスの花

登山路に入り
樹林帯が抜けようとするときに
クモキリソウ
前回もピンボケだったので慎重に写したが・・・残念

東屋で小休止を取って
飯盛山鞍部へ向かう牧道で
ジュウニヒトエと思われる花

その先の鞍部までの牧道で
ここだけに
ウスユキソウが咲いていました

ヤマツツジも終盤ですが
霧雨の露を含んできれにな赤色です

水も滴る
アヤメの花は
鞍部から飯盛山山頂への登山路脇で

晴れていれば後ろに富士山が・・・?
何時も天気が悪い時に登っている飯盛山山頂です

白いガスは
映画館のスクリーンですよ

飯盛山より大盛山へゲート(鹿よけ柵扉)を越すと
待望の景色が広がってきました

ニッコウキスゲとトラノオが草原一面に

アザミとニッコウキスゲ

天気はガスっているけど
草原はビタミンカラー

ニッコウキスゲは盛りとなっていました

ガスが抜けて明るくなると期待が膨らみカメラを向ける

大盛山山頂下で
チアキさん達とカメラスタンバイ
焦らしてくれる本日の天気・・・意地悪だね

妻とチアキさんの立ち話風景
スクリーンはガスに煙るキスゲ

ガス☀を信じて
大盛山山頂下の一角で
会話と待機待ち続く

またガスの勢力が
キスゲは負けません
ビタミンカラーで白いガスを撃退

大盛山山頂へ足を運び
キスゲのちょっとアップ

横向きキスゲを
パシャリ

上より覗いてパシャリ

後より
妻とチアキさん
何を話しているのかな
糸電話繋げておけばよかった

ガスが去ると一喜一憂
カメラを向ける

紅いニッコウキスゲがツインで

ナツトウダイ?・タカトウダイ?
咲いている草原の中に

山頂下より山頂方面を見上げるても
ビタミンカラー

大飯山でチアキさん達とガスの晴れるのをじっと((シトシトピッちゃんシトピッちゃん)
我慢の子だった
ニッコウキスゲと飯盛山の雄姿

キスゲの草原と飯盛山

もう隠れることは無い
飯盛山を去る

行き止まり道路に
入って

グンナイフウロウが今日一番良く咲いていた

大盛山を振り返って

まだまだ続く
ニッコウキスゲ草原

平沢山へ登り返すと
アヤメが迎えてくれる

平沢山へあと数歩
腹へったーを繰り返す妻

平沢山草原に小さな赤い花が
近寄るとツツジだよ

平沢山山頂記念

後は降るだけ

ランチ休憩場後ろに咲いていた
一輪のキスゲ

下山終了
時間があるので獅子岩へ散策
ここでもキスゲは見られますよ

獅子岩トップに登ってみる

巻き道で
青空を望む獅子岩とキスゲ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ フリース ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ
靴下 レインウェア 登山靴 スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス
ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計 カメラ
ナイフ ホイッスル 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

飯盛山

飯盛山

1,643m

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる