• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

栂池山荘に2連泊して栂池自然園の花を楽しむ 第1日目

栂池自然園( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

小雨時々本降り。風は無。雨合羽を着ると大変蒸し暑い。気温はビジターセンター11時30分17℃。15時40分18℃。

利用した登山口

自然園駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅⇒上信越道長野IC⇒栂池高原スキー場チケット売り場。同乗者と荷物下ろす。車は300m先栂池山荘指定無料駐車場。栂池高原駅標高839mからゴンドラに乗車。始発は時期に因り午前6時半、7時、7時半、8時等があるので事前に確認。栂の森駅下車。ロープウェイ栂大門駅へは連絡通路ダートを250m歩く。栂池山荘標高1860mは自然園駅トイレ・売店有から400m舗装された坂道を上がる。手前に栂池ヒュッテ。先のビジターセンターから栂池自然園に入園。

この登山記録の行程

【1日目】
自宅5:30⇒7:50長野道長野IC⇒8:40栂池スキー場ゴンドラ栂池高原駅(車回送・支度・トイレ)9:10発⇒9:30着栂の森駅(雨合羽支度)9:40発・・・250m・・・9:45着ロープウェイ栂大門駅10:00発⇒10:05着自然園駅10:08発・・・400m・・・10:16着栂池山荘(手続き・昼食)11:30・・・11:31ビジターセンター・・・ミズバショウ湿原・・・ワタスゲ湿原・・・楠川(簡易トイレ)・・・13:10着浮島湿原入口・妻は引き返す13:15発・・・14:05展望湿原14:15・・・14:50着浮島湿原出口14:55発・・・楠川(簡易トイレ)・・・ワタスゲ湿原・・・ミズバショウ湿原・・・ビジターセンター・・・15:40着栂池山荘(泊)。



コース

総距離
約6.6km
累積標高差
上り約301m
下り約301m
コースタイム
標準3時間10
自己3時間50
倍率1.21

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 大好きなキヌガサソウやニッコウキスゲ、タテヤマリンドウ等の花が3日間も堪能できて、大変満足できました。
 栂池自然園は、高山植物の花の宝庫です。4個所湿原があり、ビジターセンターから入ると、ミズバショウ湿原・ワタスゲ湿原、楠川を渡ると、本格的な登山道になります。浮島湿原、一番奥は展望湿原になります。
 すぐ近くの栂池山荘に2連泊して、花々を愛でて、撮影しました。小さな、手軽なデジカメですので、接写がぼけてしまうことがありました。
 3日間も雨が降り続きましたが、花々や樹々にとっては恵みの雨なんでしょう。植物は、生き生きとしていて、生命力を感じました。

 私達は、上下雨合羽を着込み、さらにカメラを濡らさないように、大き目の傘を広げて歩きました。登山靴では、事前に防水スプレーを掛けていても、雨水が浸み込むので、最初から最後まで長靴を履いて歩きました。長靴は、雪道用なので、靴底が滑らないように小さい凹凸がたくさんあって、濡れている木道の坂道でも、全く滑らなかったです。昨年ビブラム底の登山靴で滑った下り坂になっている木道箇所を通過しても長靴は大丈夫でした。雨の日は、長靴が妥当であり、安心して歩けます。スリップや転倒することがなく、ほっとしました。

◎参考にしていただきたいこと
1 大人往復ゴンドラ・ロープウェイ・自然園込3,700円。自然園無は3,380円。
2 WEB前売り券大人3,300円。購入するとスマホにQRコードが届く。チケットセンター自動発券機にQRコードをかざすと乗車券が発券される。
3 グリーンシーズン券は、春夏秋何回も利用できる。大人22,500円。 
4 栂池自然園は営業時間8:30~16:40はビジターセンターから入園し有料。受付脇で「栂池自然園ルートガイド(地図・コースタイム・Q&A)」をいただくと良い。他の時間は建物を閉鎖するので、通路から自然園に入り無料。
5 トイレはゴンドラ駅とロープウェイ自然園駅にある。栂池山荘とビジターセンターの間に公衆トイレ有。楠川の先に仮設トイレ有(7月中旬に設置済)。
6 私達は、宿泊先栂池山荘を3月1日予約開始日に申込。7/15ゴンドラ・ロープウェイ付プラン1泊 一人18,370円。7/16スタンダードプラン1泊 一人15,400円。連泊して合計67,540円。車はチケット売り場の300m先右にある指定無料駐車場利用。
7/15夕食 前菜信州サーモン 焼物 岩魚奉書焼き 鍋物 ビーフシチュー 揚げ物 季節の天婦羅 蒸し物 山菜入り肉団子 蕎麦 御飯 味噌汁 デザートでした。みんな美味しかったです。 
8 白馬岳大雪渓は、クレバスが多数あるため、通行止めが続いています。ビジターセンター手前にある登山口には、パトロール&レスキュー隊員が立っていました。登山者に対して、大雪渓が通行止めであること、山小屋は完全事前予約制であることを知らせていました。とりあえず8月7日㈬まで通行止めして、今後については、再度8月7日㈬にお知らせするそうです。

続きを読む

フォトギャラリー:77枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる