• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

花の立山~浄土山から雨の大汝山まで

浄土山、雄山、別山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 7人 (太っちょパパ さん 、ほか6名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目曇り時々晴れ
2日目曇りのち雨
3日目雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 扇沢駅第3駐車場(1000円/日)

この登山記録の行程

扇沢駅(08:30)・・・(10:25)室堂ターミナル(11:23)・・・立山室堂(11:30)・・・室堂山展望台(12:37)・・・浄土山北峰(13:59)・・・浄土山南峰(14:04)・・・(14:59)一ノ越山荘 宿泊(06:50)・・・雄山神社(08:30)・・・大汝山(08:51)・・・雄山神社(10:01)・・・一ノ越(11:06)・・・立山室堂(11:55)・・・エンマ台(12:15)・・・(12:32)雷鳥荘宿泊(07:44)・・・エンマ台(07:57)・・・ミクリガ池(08:02)・・・(08:14)室堂ターミナル(08:45)・・・(10:17)扇沢駅

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約1,096m
下り約1,104m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初夏の立山三山縦走を計画して、山仲間7名で7月中旬の立山へ登りました。
初日は晴れたりガスったり、2日目からはお天気下り坂で雨模様のため、三山制覇はあきらめ、無理せずに大汝山までのピストンとしました。
早めの梅雨明けを願っていたのですが、それでも初日は立山では今月初の晴れとのことで、まずまずの天気だったということでしょう。
室堂山展望台ではガスっていて眺望はありませんでしたが、浄土山へ登り始めると、時々晴れ間も覗いてくれました。室堂山から浄土山へのコースは岩場で、初心者には少し心配もありましたが、みんなで助け合って無事に登ることができました。
浄土山山頂付近では雷鳥にも数回出会え、高山植物や立山の山並みを愛でることも出来ました。
南峰にある富山大学の立山施設付近にいた親子の雷鳥は特に愛らしく、この自然をいつまでも守っていきたいと感じました。
2日目は残念ながら雄山の途中から雨が降り始めてしまいましたが、3000m級の尾根歩きを多少でも体験でき、北アルプスの魅力を感じることができたと思います。
小雨の中、みんな頑張って大汝山まで登頂し、映画のロケ地にもなった大汝休憩所で、小屋番さんの話を聞きながら美味しいお茶を楽しめたことは何よりの思い出となりました。小屋番さんの熱い思いがみんなに伝わったお茶会でした。
今回は山仲間7名の大所帯でしたが、北アルプス初体験者も含めて、みんなで楽しむことができたのが何よりでした。
またいつか立山三山の続きをみんなで制覇しに来たいものです。

続きを読む

フォトギャラリー:84枚

扇沢8:30発の立山黒部アルペンルートをWeb予約してきました。

黒部ダムの放水はいつ見ても豪快!虹も出ていました。

日本最後のトロリーバスとなった立山トンネルトロリーバスも11月末で電気バスに代わるとのこと。

今年乗れて良かった。

高度順応を兼ねてレストラン立山で昼食。

立山登山の始まりです♪

ハクサンイチゲが満開♪

ミツバオウレンも見ごろです♪

室堂山展望台までの登山道に残雪はありませんでした。

チングルマも沢山咲いています♪

室堂山展望台はガスって残念。

浄土山への登山口には少し雪渓ありますが、軽アイゼン等を使うほどではなかった。

天然のアスレチックだと思って岩場を登ります♪

あら!雷鳥さんこんにちは♪

シックな色だけどショウジョウバカマかな?

少し青空が見えてきました♪

浄土山北峰にある軍人霊碑

北峰から雄山を望む

一息ついたら、あちらの南峰へ向かいます。

雷鳥の親子が居ました♪
雛が左の枯れ草に紛れて2羽います。
わかるかなぁ~

尾根上に山頂がある様なのですが何処なのか良く分かりませんでした(泣)

ハクサンイチゲと雄山 
この景色は登った人だけが見られるご褒美ですね♪

コイワカガミも満開♪

浄土山南峰

富山大学の観測施設のそばにも雷鳥の親子が居ました。

ミヤマキンバイ

一ノ越へ下山

イワツメクサも沢山咲いていました♪

この時季はお花畑ですね♪

今夜お世話になる「一の越山荘」に到着

「いらっしゃ~い!」と言ってるのかな?(笑)

雄山は明日登りますね♪

夕飯はシチュー♪

綺麗な夕日に癒されますね。

翌朝は雲海が滝雲の様になって綺麗でした♪

朝食はオムレツとソーセージ♪
ジャガイモのフルーツ煮?

雨が降ってこない内に雄山へ!

少し開けた所でひと休み

三ノ越という場所ですね。
どこかに二ノ越もあったのかなぁ?

少し雨が降ってきてしまいましたが(汗)登りきりました!

参拝受付(700円/人)をして雄山山頂にある峰本社へ!

雄山(3003m)山頂

今日は悪天候のため、社務所でお祓いしていただきました。

小雨なので、トイレを済ませてから大汝山まで行ってみます。

みなさん下りの岩場頑張ってます!

小さなイワウメが咲いていました♪

お地蔵様?仏様?みたいに見える岩がありましたよ。

大汝山(3015m)山頂に到着!
立山の最高峰です。

春を背負ってという映画のロケ地になった大汝休憩所でひと休み♪

小屋番さんこだわりのお茶が色々とありました♪

楽しく休ませて戴きました。
山のオアシスですね。
お礼を言って戻ります。

今にも落ちそうな巨岩!

その手前には小さなお花畑がありました。

目を引くピンクの花は、タカネヤハズハハコ(高嶺矢筈母子)と言う高山植物のようです。

雄山まで戻り、みんなで三角点タッチ!

黄色いマーカーを辿って下山

一ノ越から室堂平へ。

こちらのコースは何ヶ所か残雪があり、雪渓を渡りました。

雨も本降りになってきました(汗)

一部、長い雪渓もありました。
滑落しないでよ~

室堂山荘の分岐まで来れば安心です。
コバイケイソウが沢山咲いていました。

この辺りはイワイチョウも花をつけていました。

ミドリガ池付近では、少しガスが取れて雄山が顔を覗かせました。
また来いよ!って言ってくれてるのかな?

宿泊予定の雷鳥荘が見えてホッとします。

エンマ台手前にはゴゼンタチバナも咲いていました♪

エンマ台から見下ろす地獄谷

チングルマのお花畑♪

血の池。今日はあまり赤く見えないですね。

シャクナゲも綺麗♪

お世話になります!

お昼食べて、ひとっ風呂浴びたら!
もう始まりますよ~(笑)

ピザもうまい!

夕飯もうまい!

夜は日本酒「立山」で攻めます(笑)

焼き物はタンドリーチキン
カレー味で飲み物も進みます(笑)

朝食はバイキング。
自分で盛ると緑が少なくなっちゃいますね(汗)

今日は霧雨で結構濡れます。

ミクリガ池は残念でした。
また来る口実にしよう(笑)

玉殿の湧水でのどを潤して下山完了です!

黒部ダムまで戻ると、雨も上がっていました。

今日も大迫力ですね!

立山黒部アルペンルートも堪能できました。

帰路では、山の酒として有名な大雪渓酒蔵でお買い物♪

お向かいにある「安曇野の田園風景が見渡せる創作イタリアンレストラン
 あ・うん」で昼食を楽しんで帰りました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター
水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ライター
カップ カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

立山

立山

3,015m

龍王岳

龍王岳

2,872m

浄土山

浄土山

2,831m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる