• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤岳 ↑地蔵尾根 ↓文三郎道

( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ
赤岳山頂気温16℃

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 美濃戸口駐車場
800円(6時からの受付でご作法がわからなかったので時間まで待ちましたが早出の方は後払いでも良いとのこと)
出発時に半分以上空いていました。

この登山記録の行程

美濃戸口(06:03)・・・美濃戸(06:53)[休憩 9分]・・・行者小屋(09:17)[休憩 18分]・・・赤岳天望荘(10:50)[休憩 7分]・・・赤岳(11:36)[休憩 57分]・・・行者小屋(14:10)[休憩 16分]・・・美濃戸(15:52)[休憩 6分]・・・美濃戸口(16:43)

コース

総距離
約16.7km
累積標高差
上り約1,713m
下り約1,713m
コースタイム
標準9時間10
自己8時間47
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

念願の赤岳、今季こそはと思い行者小屋でのテン泊を計画しましたが翌日の天候が危ういのでコンデイションの良い日にと日帰りでの登山となりました。

行者小屋から赤岳は地蔵尾根と文三郎道が有りますが地蔵尾根で稜線まで登り、赤岳を目指す方が雰囲気は良いかと地蔵尾根から挑む事と致しました。
地蔵尾根・文三郎道、共にグレーディングはC、鎖場と岩場が有るコースとなりますが階段は文三郎道の方が多かった様に思われます。
文三郎尾根、赤岳から谷筋で降り岩壁の下をトラバースしつつ降りる感じでしたので文三郎道との表記もあり、こちらの方がしっくりくるかんじかと。

コマクサ
皆さんのレコでも見かける事は無く、花は余り無いのかなと思っておりましたが期待していなかったコマクサが赤岳天望荘の前とその先の鞍部から少し登った場所、文三郎道で見られました。(文三郎道はロープなどでガードしていませんので踏み込まないように)
皆さん、目指すは頂上なりですからハナレコは少ないのかと。

美濃戸口から美濃戸
林道歩きとなりますが橋を渡った先にショートカットの道が有ります。ダートの路面で車高の低い車は擦るかな。

美濃戸から行者小屋、南沢
沢沿いの苔むす道となり大岩がゴロゴロという訳では有りませんがそれなりに岩も有ります。
行者小屋までは足慣らしと思っておりましたが結構疲れました。また、帰路は長いこと長いこと、歩いても歩いてもの感じでは有りました。
トレランの方と行者小屋の手間ですれ違い南沢で抜かれましたが3倍速位で駆け抜けて行きました。
八ヶ岳でトレランの方とは初めて出会いましたが赤岳までだったのでしょうか、凄い方もいるものだと。

グレーディング
権現岳もグレーディングはCでしたがこちらの方が同じCでも難易度は高いのかなと思いました。
八ヶ岳で残るは阿弥陀岳と横岳からのルートがCレベルとなりますので機会に恵まれれば挑戦したいと思います。

梅雨の晴れ間の平日となりますので人は少なめで赤岳山頂にも5人ほどでしたので比較的のんびりできました。

続きを読む

フォトギャラリー:103枚

駐車場のホタルブクロ、美濃戸まで道々咲いています

駐車場のオダマキ、此方も美濃戸まで道々咲いています

出発時、3段有る駐車場ですが半分以上空いていました。トイレは100円なので小銭を忘れないように。

美濃戸まで林道を進みます。(途中でショートカット有り)

シモツケ

ヤマアジサイ

アカショウマ

ヤマボウシ

ヘビイチゴ

サワギクかな?この手は難しい

ウツボグサ

美濃戸に到着

南沢へ

アカショウマ?トリアシショウマ?

ウツギかな?花はちょっと大きめ

沢沿いの苔むす道を進みます

ギンリョウソウ

横板注意

カラマツソウ

リンネソウ

シロバナヘビイチゴ

イチヤクソウの蕾、帰路で咲いているのを見つけられました。

行者小屋に到着

地蔵尾根に向います

振り返ると北アルプス

ズームで

乗鞍岳

御嶽山かな

階段が連続してきます

イワカガミの咲き残りが一輪

キバナノコマノツメ(似たようなので岩場に咲くヤツガタケスミレが有るらしい)

赤岳

阿弥陀岳

シャクナゲ

ミヤマダイコンソウ

ツガザクラの実

鎖場

地蔵の頭に到着。Tシャツのみで登ったきたが風強くモンベル クラッグパーカを羽織りちょうどよいぐらいでした。

地蔵の頭から赤岳

チシマギキョウ

コゴメグサ

コマクサ、有るとは思っていませんでした。

シラネヒゴタイの蕾

タカネツメクサ

チョウノスケソウの実

ミヤマミミナグサ

タカネシオガマかな

オトギリソウ

思っていたより急登で休み休みで登ります

コケモモ

ゴゼンタチバナ

ピンクのコケモモ

ミヤマダイコンソウ

赤岳頂上山荘

シコタンソウ

ミヤマゼンコ?オオバセンキュウ?

赤岳山頂から富士山

北アルプス

南アルプス

乗鞍岳かな

山頂は数名でしたのでそれほど待たずに山票撮れました

イワベンケイ

権現岳・編笠山

阿弥陀岳

ミヤマイワニガナ

文三郎道で降ります

イワベンケイ

タカネシュロソウ

鎖場を振り返り

オダマキ

ムカゴトラノオ

コマクサ

タカネツメクサ

オンタデ

赤い屋根が行者小屋

阿弥陀岳

ミヤマキンバイ

マムート階段

こちらの方が階段が多かった気がします。サポーターのおかげか慎重に降りてきたためか膝が持ちました。(腰はダメでした)

マイズルソウ

オサバグサは一輪のみ

行者小屋に戻りました

イチヤクソウ

ホテイランが咲くそうです

クリンソウ

おつかれさまでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

レインウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト ホイッスル
医療品 非常食 GPS機器
【その他】
水2L
ココヘリ
ヘルメット
膝サポーター・腰サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる