• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鎌ケ岳リベンジ

鎌ケ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (K-TAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他:
往路:名神名古屋線 菰野IC下車 R477
連泊

この登山記録の行程

10:25 駐車場
10:31 登山口
11:08 長石尾根口
12:50 P884
14:09 鎌ケ岳
15:11 三ツ口谷分岐
16:28 武平峠分岐
16:51 駐車場

コース

総距離
約6.5km
累積標高差
上り約1,157m
下り約1,158m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前回、雲母峰ルートでリタイヤしたので、今回はもっと距離の短い長石谷から登って見ることにした。

登山口を下りると、川を渡渉しなければならないが、ルートを探すも登山靴ではちょっと無理。
ルートを見ると、少し下って、岩のない場所を渡るようだ。と言っても微妙に水量が多いので、そのままでは渡れない。
ルートを探していると、大きな岩が張り出していてたので、そこで飛んだ。

対岸に取りつくと、登山口。しばらく崖のような場所をよじ登って行く。ふと手をつくとヒルが要る。
おっと、と靴を見ると何匹か取りついていた。ジョニーを取り出して、駆除する。取っても取っても取りついてくる

数歩毎に靴を確認して駆除しながら登山道を上る。しかし登山道もわかりにくく、何度か間違えながら登って行く。
ヒルは人の目が足の甲しか見えてないことを良く分かっているようで、取りつくとかかとに回って登ってくるので、かかとさえ見ていれば良い

最初の電柱あたりから地面が乾いてきたので、すこしヒル攻撃が止んできた。

最初の急登が終わると一旦斜度が緩くなるが、その後も急登が続くのでなかなか疲れる登りだ。

ザレ場からあと400m、さらに斜度が大きくなり、足場も悪くなる。
目の前に鎌ケ岳がそそり立っている。
必死で登り、鎌ケ岳到着すると、360度のパノラマ景色。
目の前に御在所、先週登った雨乞岳、西に伊勢湾が見えている。絶景だ
それより、鎌ケ岳登頂出来たことが何よりうれしい。

雨乞岳を眺めながら昼ご飯
今日はセブンイレブンでざるそばを買ってきた。
炎天下の山頂で、氷水で冷やしたざるそばが、冷たくてうまかった。

下山は登ってきた道を三ツ口谷分岐まで下りる。
激下りの道を慎重に降りていく。
三ツ口谷へ下りて谷を下って行く、なかなかワイルドな道だ。
途中、この先崩落注意の表示があったが、注意!なら行けるんだろうと下ると、谷全体が崩落していた。
谷の途中で落ち込んでいるところが見えていて、斜面は滑落の危険があったので、諦めて戻ることにした。

注意の表示のところで迂回路を下っていくが、ちょっと危険な下りを谷底まで下りる

しばらく谷を下って行くと、歩きやすい道に切り替わった、武平峠分岐を右へ、谷を進むと、濡れた落ち葉が多くなってきた。
案の定、またまた取りついてくる・・・たまらないので、途中で車道へ逃げ出した。

いつか登ってみたいと思っていた山に登れたので、満足、満足
でも、この時期に鈴鹿を登るのはもうよそう。




続きを読む

フォトギャラリー:58枚

中道駐車場から少し下ったところにある登山口

渡れんなあ

どうするかな?

コースをよく見ると少し下って迂回するようだ

微妙に水かさがあって渡れん

この石の先端から飛んだ

渡ると登山口がある

長石谷こっちやでー

なかなかワイルドだぞ

よじ登っていく

結構しんどい

テーピングないし、ルート図のみが頼り
ヒルの総攻撃を受ける

電柱
この辺りからヒル攻撃が少なくなってきた

鎌ケ岳はまだ遠い

先週はあの稜線でリタイヤしたんだよな

急登続きでなかなかしんどい
帰りはここを下って行く

ザレ場、かなりキツい登りが続く

御在所岳眺めながら一息

分かってはいたが、かなりキツい

良い眺め

あと200m

劇登りで山頂到着!

御在所岳

雨乞岳

やったぜ!
リベンジ成功

神社にお参り

こちらは雲母峰から

こちらは武平峠から。一般道って書いてある

ちょっとガスってて、伊勢湾はよく見えない

雨乞岳

さあ、昼飯だ
今日はセブンイレブンのざる蕎麦

来た道を下る

劇登りの逆は劇下り

ザレ場は急斜面で滑るので危ない

慎重に降りる

ザレ場が終わるとほっとする

三ツ口谷へ下りる

登ってきた道が迂回路なんだ。でも谷を下れば湯ノ山温泉に行けるようだ。

なかなか難儀しそうなルートだな

左岸の細い道を進む

手前に崩落注意!と書かれていたが、行けるかも知れないと思い進んでみたが
谷道が全部流されている

こりゃダメだ!と言うことで登り返す

注意してもダメでしょ

迂回路があるけど、かなり急斜面を下って行く

谷に降り立つ

しんどかった

谷底をしばらく進む

崩落した谷に出会う

谷を進む

広い道が現れる

堰堤に出ると御在所岳が見えた

河原を進んで

堰堤から下界を眺める

登山道を進む

遊歩道があるみたい
進んでいくと、やっぱりヒルが・・・・

たまらんので駐車場まで車道を歩くことにした。

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

鎌ヶ岳

鎌ヶ岳

1,161m

よく似たコース

鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

武平峠花咲く山稜からアルペン的な山容で人気の鎌ヶ岳往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
12
鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

長石谷から鎌ヶ岳に登り、馬ノ背尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間15分
難易度
コース定数
25
鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

宮妻峡から水沢岳・鎌ヶ岳を周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる