• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

穂高岳縦走

西穂高、奥穂高岳、北穂高岳、槍ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (space036 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日  曇り、微風のち雷雨
2日目  霧小雨、微風のち曇りのち晴れ微風のち曇り
3日目  霧弱風のち晴れ、微風のち小雨、弱風
4日目  雨、弱風のち曇り、微風

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 沢渡まではマイカー。沢渡-上高地 バス
帰りは、定刻に乗り切れず、増発があり15分刻みで運行されているよう。

この登山記録の行程

【1日目】
田代橋(09:32)・・・西穂登山口・・・宝水(11:19)・・・上高地・焼岳分岐(12:20)・・・西穂山荘(12:32)

【2日目】
西穂山荘(03:46)・・・西穂独標(05:14)・・・西穂高岳(06:31)・・・天狗のコル・・・ジャンダルム(10:05)・・・奥穂高岳(11:25)・・・穂高岳山荘(12:20)

【3日目】
穂高岳山荘(04:10)・・・涸沢岳(04:37)・・・涸沢のコル・・・北穂高岳(06:56)・・・A沢のコル(08:10)・・・南岳小屋(10:10)・・・天狗原稜線分岐(10:53)・・・中岳(11:48)・・・槍ヶ岳山荘(13:01)・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(13:37)

【4日目】
槍ヶ岳殺生ヒュッテ(04:42)・・・グリーンバンド(05:08)・・・天狗原分岐(05:35)・・・水俣乗越分岐・・・ババ平(06:32)・・・槍沢ロッヂ(07:10)・・・一ノ俣・・・横尾(08:23)・・・徳沢(09:23)・・・明神(10:14)・・・河童橋・・・上高地バスターミナル(11:10)

コース

総距離
約35.0km
累積標高差
上り約3,824m
下り約3,814m
コースタイム
標準29時間35
自己27時間29
倍率0.93

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

西穂高岳から槍ヶ岳までの岩稜帯の縦走です。西穂ロープ―ウェイが止まっていたので、上高地から回りました。
ルートには、白ペンキでマークされ迷うことはありませんが、その範囲においてベストなコース取りをするためのルートファインデングが効果的で、体力を抑え、無駄な時間を費やさないで済みます。
かなりの高度感があり、ついつい鎖に頼りがちですが、出来るだけ、自分でハンドホールド、フットホールドを丁寧に拾って、鎖に頼らない方が、腕力を温存できるようです。また、岩登りの醍醐味も味わえてこのコースを充実したものに出来るのかなぁと感じます。特に、下りでは、横着せず、クライムダウンを基本通りの3点確保を丁寧にすることを心がけました。
 

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ
サポートタイツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック
水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器
カップ ヘルメット
【その他】 ウォッシュレット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

大喰岳

大喰岳

3,101m

中岳

中岳

3,084m

南岳

南岳

3,033m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

西穂高岳

西穂高岳

2,909m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

西穂高岳 長野県 岐阜県

ロープウェイで穂高岳の稜線へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★★★
コース定数
26
西穂高岳 長野県 岐阜県

西穂高岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
西穂高岳 長野県 岐阜県

新穂高から西穂・焼岳、上高地へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間20分
難易度
★★★
コース定数
49

space036さんの登山記録

登山計画を立てる