• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

八ヶ岳縦走

天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (h2 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日::晴れ、二日目:晴れのち雨、三日目:晴れ

登山口へのアクセス

タクシー
その他: JR中央本線ブレーキ故障で1時間、その後の無理な特急優先運行のあおりでさらに30分遅れたため、午前中のバス二本とも乗りそこね、やむをえずタクシーで白駒の池まで。

この登山記録の行程

Start(11:47)・・・白駒池分岐(11:54)・・・白駒荘(12:01)・・・高見石(13:00)・・・にゅう分岐(15:01)・・・中山峠(15:13)・・・中山峠(06:33)・・・東天狗(08:07)・・・根石岳(08:37)・・・箕冠山(08:58)・・・夏沢峠(09:28)・・・硫黄岳(10:50)・・・大ダルミ(11:16)・・・大ダルミ(11:44)・・・横岳(12:48)・・・三叉峰(13:05)・・・赤岳天望荘(14:04)・・・赤岳(06:29)・・・中岳のコル(07:44)・・・阿弥陀岳(08:22)・・・不動清水(10:22)・・・御小屋山(御柱山)(10:58)・・・御小屋尾根登山道入口(11:50)・・・美濃戸口(12:06)・・・美濃戸口(12:07)

コース

総距離
約19.5km
累積標高差
上り約1,890m
下り約2,496m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

40年ぶりの八ヶ岳縦走に行って来ました。二日目の雨が若干残念でしたが、もともと予報では全日雨でしたので、それに比べれば実に天候に恵まれた山行でした。また硫黄岳では満開のコマクサも観賞できて、大変満足です。
ちなみに40年前は中学の部活で登ったのですが、往時は技術的、体力的に登頂できなかった横岳、阿弥陀岳を含めて、今回は尾根道沿いをずっと縦走できました。赤岳山頂に立って、改めて当時貧弱な装備(おにぎりみたいな登山用ザックにひざ丈のニッカと軍手、雨具はポンチョ)で初心者のガキンチョを引率してここまで連れて来てくれた先生に感謝を。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 携帯トイレ 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール テント シュラフ テントマット
スリーピングマット ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー ヘルメット
【その他】 スマホ、着替え

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

阿弥陀岳

阿弥陀岳

2,805m

高見石

高見石

2,225m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高見石 長野県

高見石からにゅう・白駒池へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
20
高見石 長野県

【雪山初級】雪の八ヶ岳に親しむ積雪期入門コース 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間57分
難易度
★★
コース定数
22
高見石 長野県

【雪山中級】積雪期の北八ヶ岳、にゅうを周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる