奥多摩 | 東京都奥多摩ビジターセンター

川苔山は川乗橋→鳩ノ巣駅のコースで(百尋ノ滝付近の岩場を下降中の滑落事故発生) 防寒&ライト必携

山の紅葉は終わり、溪谷も終盤 氷川小橋付近は、角度によってはまだきれいな写真が撮れてオススメです(2023.11.28 東京都奥多摩ビジターセンター )
山の紅葉は終わり、溪谷も終盤 氷川小橋付近は、角度によってはまだきれいな写真が撮れてオススメです(2023.11.28 東京都奥多摩ビジターセンター )
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

11/22(水) 14:30 晴 少し風あり
千代田区の天気予報
明日
35℃
26℃
明後日
晴時々曇
35℃
26℃
日本気象協会提供 2024年8月2日 6:00発表
甲府市の天気予報
明日
晴時々曇
39℃
26℃
明後日
晴のち曇
36℃
26℃
日本気象協会提供 2024年8月2日 6:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

■クマについてのお問い合わせが増えています
ニュースでクマ出没や人的被害について最近多くなりましたが、奥多摩エリアでは今年特に目撃が多いということは今のところありません。例年通りの注意を継続でお願いします。
出会わないためにも、クマ鈴など音を立て、自身の存在を知らせる工夫を。
特に雨や霧のときには、音な匂いがクマにわからないことがあります。油断ぜず人の存在を伝えて下さい

東京都環境局のツキノワグマに関するページ (目撃情報、マップ含む)
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/bear/witness.html

■天候 
11/22 14:30 晴 少し風あり
日の当たるところはぽかぽかしていますが、日陰は寒いです
今朝は7℃ 昨日の朝は5.5℃

■自然ほか 
・11/22 氷川渓谷では木によっては紅葉の盛りをすぎつつあります
紅葉は今週末くらいまでがよいでしょう

登山道の状況

■登山道の情報(注意) 11/22
※日没が早くなりました。奥多摩では森が多く、登山口に近い部分は16時前から暗くなります。
車道でも17時に暗くなりす。
安全な下山時刻は15時。

※道迷いが発生しています。落葉により道が分かりにくくなっているところがあります。ルート確認しっかりと

※傾斜が急なところは下りで使わず、登りで使いうようするとよいです
例 川苔山(百尋の滝~川苔山山頂へのルート)や御前山の大ブナ尾根
事故が発生しています。要注意

■登山道 トピック
・麦山の浮橋  11月20日(月)より通行止解除

・鹿倉山 マリコ橋から大丹波峠 通行可
https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/oshirase_k/2023-1012-1609-1.html

・笠取山 作場平駐車場~山頂 通行可(一部、平日通行止め)シカの学術捕獲のため
令和5年11月15日~令和6年1月31日の平日
https://www.ces-net.jp/okutamavc/wp-content/uploads/2023/11/sikahokaku-tizu.jpg

・11/2 荷田子峠付近、十里木、戸倉城山 でスズメバチの巣があり通行止解除

・雲取山など標高の高いところへはチェーンスパイクや軽アイゼンをお守りとして携行しましょう

・奥多摩いこいの道 白丸ダムの上は通行できません(いこいの道は通行できます)

■登山道 詳細
登山道の情報は以下を参照
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/52 

■【雲取山周辺】シカ捕獲の実施についてのお知らせ
期間:令和5年7月24日から令和6年3月22日まで(全体の期間)
目的:雲取山周辺で増えすぎたシカの数を管理するための指定管理鳥獣捕獲等事業による捕獲が実施されます
詳しくはこちら
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/3031
下記の期間は、捕獲を実施予定です。
期間: 祝日週末は行いません
捕獲場所:雲取山周辺

登山装備

秋~初冬のハイキング装備、ルートによっては登山装備が基本です。
登山用の雨具は必要。ハイキングという気持ちでも防寒防風にもなる雨具は必携。防寒具としても利用できます。
フリースなど必要。特に早朝は冷えます
着脱しやすいワードローブを工夫して体温調節を
気温が下がっています薄手の手袋などの用意も欲しいです
日中でも山麓が暖かい日でも、山上で曇るととても寒いです。風があると一層です

日没早くなり安全のためライトの用意を 地図とライトはいつでも用意しましょう。
(ライトはちゃんと点灯するか、十分な電池などがあるかなどの確認もお願いします)

標高の高いところへはそろそろチェーンスパイクや軽アイゼンがお守りです

注意点

■青梅警察署山岳救助隊より注意喚起
・川苔山で重症&死亡の山岳事故が多発中。
多くは百尋ノ滝 付近の岩場を下りで使った際の滑落事故です。
岩場は登りで使う川乗橋→鳩ノ巣駅のコースをご利用ください。
また、山中で日没を迎えることは命に関わります。登山開始を早く!ライトも必ず持参を

・山へ行くには早出早着が原則
たとえば奥多摩駅に11時頃の到着で山に行く入ることは安全登山になりません。
歩き始める時間は早く、歩き終わる時間は15時までの計画で
ロングルートへの挑戦は、そろそろ危険です。日没1時間前には下山を

■登山届を出しましょう 
JR奥多摩駅にポストがあります(奥多摩ビジターのポストは開館時間中の受付)
余裕を持ったプランで安全登山を心がけましょう。
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/662?fbclid=IwAR3dGr7UZ6nLxHtIsrhqb79GjAgkVNtH8qUu94nGZJeFS5Gsvob5ppYOSeE

■ゴミはご自宅までお持ち帰り下さい 奥多摩にゴミ箱はありません
河原や地域の収集場所などに置いていくことはおやめ下さい ※河原での直火は禁止

■避難小屋の緊急時以外での宿泊利用はお控えください。
雲取山周辺を含めた特別地域でのテント設営などはできません。感染症対策含め、登山マナーへのご理解ご協力をお願いします。

■自然保護のルールに協力を 奥多摩には自然公園利用ルールがあります。


■雲取山登山 
雲取山は東京都最高峰です。通常は早朝出発し山小屋で一泊する行程です。
日帰り登山の方もありますが、無理のない計画でお願いします。
はじめて雲取山に登る方は、インターネットの登山者発信の情報だけでなく、公的な情報にも目を向けましょう。ビジターセンターでも情報提供しています。

■野生動物には近づかない
野生動物は野生のままに。もし見かけても野生にまかせましょう

■参考になる情報発信(ヤマケイオンライン付加情報)
・奥多摩観光協会
https://www.facebook.com/okutamakanko/

お知らせ

■奥多摩ビジターセンター
・お電話でのお問い合せ TEL 0428-83-2037(月曜日を除く9:00~16:30)
ホームページ
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

・SNS 
https://www.facebook.com/okutamavisitorcenter
https://twitter.com/okutamavc

■イベント
2023年の予定はこちら
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/2860

・【参加者募集中】大人のためのおくたまガイドウォーク フィールドサインからわかること
奥多摩に生きる野生の動物たち。彼らは人目を避けて暮らしており、なかなか会うことはできません。
でも、暮らしている跡を残しています。その様々な痕跡が「フィールドサイン」。
フィールドサインを探して、奥多摩の自然を歩きませんか?
実施日 2023年12月9日(土)
参加費 5,000円(税込) 講師代、保険代、材料費など
定員 先着12名
申込〆切:2023年12月5日(火) 先着順
詳しくはこちら
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/3223

・11/18(土)~11/26(日) ひかわウォークラリー開催!
氷川渓谷で秋の自然を6つ探します。
参加された方には、オリジナルステッカープレゼント。さらに、お題を全クリアすると…??
受付 9時~15時 参加無料
ご参加お待ちしています。
詳しくはこちら
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/3254?fbclid=IwAR14KVSioZk_1q9kv2Q2Y3YuiAkywuPhx15_1IQzIjQzsVwETWNwZNaxBfI

■ワークショップ 次回をお待ちください

昨年の今頃の様子は?

ヤマユリなど夏の花が咲いています。午後の雷雨に注意。熱中症とともに虫対策を2023.07.21

連日暑くなっています。天気の急変に注意が必要。登計トレイルでオオルリの若鳥目撃情報あり2023.07.28

連日暑くなっています。天気の急変に注意。親子向け&子どもの夏休み企画参加受付中あります2023.08.04

台風の進路に注意。親子向け&子どもの夏休み企画参加者募集中。8/12奥多摩納涼花火大会2023.08.10

毎日通り雨や雷があります(雨具の携行を)。ハチの活動時期です。川にも出ているので注意必要2023.08.18

まだまだ熱中症対策必要。山では毎日通り雨がきています。雷も時々鳴ります(雨具の携行を)2023.08.25

日向はジリジリ、木陰は少し涼しくなりました。登山者は少なく山は静かです。山麓では秋の花スタート2023.09.01

東京都奥多摩ビジターセンター周辺の過去の様子

  • 愛宕山のヤマユリ 今年はたくさん咲いています。お早めに
  • ヤマユリ
  • ルリボカシカミキリ 登計トレイル
  • アカハナカミキリ 愛宕山
  • ヤマカガシ
  • 道標や色テープを過信せず、常に地図やGPSを確認し地形と比較を! 青梅警察署山岳救助隊 より
  • 浅間尾根にて7/9撮影。ブナの樹皮についたクマの爪痕
  • 石尾根 千本ツツジ付近
  • 氷川渓谷 多摩川と日原川の合流点
  • 氷川渓谷は暑さしのげる涼スポット
  • 葉の上でなわばりをかまえるミヤマカワトンボ
  • せせらぎが涼し気な氷川渓谷の氷川小橋付近

東京都奥多摩ビジターセンター

電話番号:
0428-83-2037
連絡先住所:
〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川171−1

地図で見る
http://www.okutama-vc.com/

施設の詳細を見る

関連する山

東京都 / 関東山地

三頭山 標高 1,531m

 三頭山は自然豊かな美しい山。山頂付近は3つのピークからなる。主要登山口は「都民の森」として、登山者のみならず観光客も多く訪れる。  日帰りも可能であるが、できたら山麓の数馬に1泊してみたい。都民の森から登るコースのほか、笹尾根の西原峠から尾根通しに三頭山に登り、西にある鶴峠に下るコースもお勧め。そこには美しいブナ林が残っている。

東京都 / 奥多摩

御前山 標高 1,405m

 早春、カタクリの花が咲き、それを見に訪れる登山者の多い山で、大岳山、三頭山とともに奥多摩を代表する山である。  北側の栃寄(とちより)の近くに森林公園がある。一帯は観光客によるカタクリその他の野草の乱掘が気になる。ここも自然災害により三頭山の二の舞にならなければよいが。  さて、この山へは北面から登っていくのが人気だ。山頂近くになると雑木林の下生えにピンク色に咲くカタクリの花の群れが見られる。御前山山頂からは展望は余りよくないが、下山路を南方の湯久保(ゆくぼ)尾根へと下ってゆくと、丹沢方面の山々が見えてくる。すぐ眼前の山稜は浅間(せんげん)尾根で、春は浅間嶺一帯の桜が美しい所である。  奥多摩駅で下車、境橋から御前山山頂、湯久保ノ頭から北秋川へ下り、武蔵五日市駅まで約5時間の行程。

東京都 /

御岳山 標高 929m

ケーブルカー(御岳登山鉄道)の利用で、簡単に登れることから、首都圏のハイカーに人気の山。 山頂には、武蔵御嶽神社があり、元旦には、初日の出客と参拝客とで特に賑わう。また、4月にはヤマザクラやカタクリ、6月はアジサイ、8月はレンゲショウマの花が咲き、賑わいを見せる。 ケーブルカー御岳山駅から神社へ続く参道には天然記念物の「神代ケヤキ」がある。

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報