• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ウスバ尾根を辿って川苔山

ウスバ尾根、川苔山( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 往)JR奥多摩駅から川乗橋行き臨時バス
復)鳩ノ巣駅

この登山記録の行程

川乗橋バス停(8:39到着/8:53出発)-竜王橋(9:15)-(ウスバ尾根)-ウスバ乗越(10:30/10:40)-一般ルート合流(11:10)-川苔山(11:25/11:42)-舟井戸(11:57)-蛯岩沢分岐(12:35)-(林道)-峰集落跡(13:10)-大根山の神(13:20)-(熊野神社)-鳩ノ巣駅(13:45)

コース

総距離
約11.0km
累積標高差
上り約1,173m
下り約1,276m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

急勾配のウスバ尾根から川苔山に登り、下りは蛯岩沢の分岐から峰入川谷の作業道を歩いて峰集落跡まで歩いてみました。川苔山の周辺には未だ未だ面白いルートが沢山有りそうです。

≫二週間前、鳩ノ巣駅前の「さんらく」に置き忘れてしまったスマホの充電器を回収したくて考え付いたルートです。

川乗林道の竜王橋の先から取り付くウスバ尾根は、最初の尾根腹こそは九十九折れの作業道が付いていますが、尾根線に出てからは脹脛が泣いて喜ぶ直登が続きます。

ウスバ乗越からの急登をこなすと冬枯れの先に川苔山が姿を現し、足毛岩方面から来る一般ルートと合流した後は川苔山まで気持ちの良い防火帯が続きます。

鳩ノ巣までの下りは単調な一般道ですが、ある登山記録にあった作業道の事を思い出し、蛯岩沢から峰集落跡に続く谷沿いの作業道を歩いてみました。

作業道の踏み跡は明瞭で、途中、外道の滝と思われる大きな滝も遠望することができ、一般道とはひと味違う静かな雰囲気を楽しめますが、峰集落跡に出る手前で林道工事に合流して一気に興覚めしてしまいました。峰集落跡まで林道が出来ていることは知っていましたが、一体どこまで延伸するのか気になるところです。

肝心の「さんらく」は冬期休業になっていて、充電器の回収は来春に持ち越しです。
下り電車で奥多摩に戻って、「むら㐂」と「しんちゃん」をハシゴして帰路に着きました。

本日の総歩数25,019歩、歩行距離16.6km、消費カロリー1,093kcal、脂肪燃焼量78g也。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

今年四回目となる川乗橋から出発です。

竜王橋で左岸に渡ります。

直ぐ先のカーブから作業道に入ります。

踏み跡は明瞭です。

振り返れば鷹ノ巣山の姿が。

守屋地図で→×となっている道には石と丸太で通せんぼしてあります。

急斜面の尾根腹を九十九折れに登って行きます。

尾根に上がったところは尾根が広がっていますので、下りの場合は要注意です。

鉄ロープの残骸などが散見されます。

離岩尾根方面の展望。

踏み跡が薄くなり、直登となります。

尾根線に出ました。

落葉松越しに雲取と鷹ノ巣山

ウスバ乗越。鹿に齧られた道標がありました。

南斜面に石祠があります。

再び急登です。明瞭な踏み跡はありません。

小ピークに出ると、冬枯れ越しに川苔山が姿を見せます。

足毛岩からの一般ルートとの合流点にはロープが張られていました。

一般ルートは気持ちの良い防火帯です。

山頂直下、最後のひと登り。

気持ちの良い斜面です。ソーヤノ丸デッコを思い出しました。

思いの外早く山頂に到着。

鷹ノ巣、鳥屋戸、タワ尾根と、、、今年歩いた尾根が一望できます。

富士山は見れませんでした。

山頂直下にまゆみと思われる赤い実が。

舟井戸から峰入川谷ルートに進みます。

大ダワへの巻き道分岐。この巻き道は悪場続きなのでお勧めできません。

17-220の道標のある蛯岩沢で、一般道の下を通る作業道に入ります。

上が一般ルート、左下が作業道です。

踏み跡は明瞭です。

一ヶ所だけ、落ち葉に埋もれた斜面があり、慎重に通過しました。

石垣なども。。。

谷の底に外道滝と思われる滝が見えました。何時か、峰入川谷上流の滝巡りもやってみたいものです。

いい雰囲気の作業道ですが、、、

いきなり、林道工事の現場に出て一気に興覚めです。。。

そのまま林道を歩きます。

林道 西川線。一体どこまで延伸されるのでしょうか。。。?

エビ小屋山と赤杭尾根の稜線。

峰集落跡の日天神社。

峰集落跡の脇は資材置き場になってしまっています。

今年何度目かの大根山ノ神に下山のご挨拶。

名残りの紅葉

「さんらく」は既に冬期休業に入っていました。。。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 峰集落跡への道 一時人気が出たけど 最近はあまり歩いて居る人いなさそうですね。
    初めて歩いた時は 家がかなり残っていたけど 最後に歩いた時には 随分無くなっていて
    時の流れを感じたものです。

    外道の滝や銚子の滝へは 適当に斜面を下るしかないけど 布滝へは 道がついていたけど
    まだ残ってるのかは不明 峰の集落へ向かう途中 下る分岐が二つあったと思うけど そこを下るだけ どっちだったか 忘れました 汗 エビ小屋山へ続く道も有ります。
    ぐるっと回って 舟井戸へ出る道も有ります。舟井戸からは うまく隠されているので
    非常に分かりにくいです。

  • ガバオさん、こんばんは。

    最近、川苔山近辺の話題が多かったと思ったのですが、そういうことも一因だったのですね。

    でも峰集落の話で、私が行った時には建っている家はもう一軒もなかったですが、いっきさんはまだ家が残っていたころ訪れたとは凄いことですね。

  • いっきさん、こんにちは。

    峰集落の廃民家をご覧になっているとは驚きました。
    いまはもう見る影もありませんね。。。
    作業道から谷に下りる小径はチェックしておきました。
    滝巡りは来夏の楽しみに取っておこうと思います。

  • Bergenさん、こんにちは。

    川苔山は人が多いイメージしかなくて、以前は歩く気が起きませんでしたが、一度登ったらすっかりハマってしまいました。(笑)
    但し、鳩ノ巣のさんらくが冬の間休みになってしまうのが残念ではあります。

登った山

川苔山

川苔山

1,363m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

川苔山 東京都

川乗橋から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
28
川苔山 東京都

獅子口小屋跡から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
31
川苔山 東京都

鳩ノ巣駅から川苔山に登り、川乗橋下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
コース定数
30
登山計画を立てる