• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

白駒池~にゅう~中山(青苔荘前泊、黒百合ヒュッテ・高見石小屋経由)

にゅう 中山( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (Virginia さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

白駒池入口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 7/21(日) 自宅発10:23⇒所沢IC 関越道(昼食@上里SA)⇒藤岡JCT 上信越道(コーヒー@横川SA)⇒佐久小諸JCT 中部横断自動車道⇒佐久臼田IC⇒R462⇒R299(セブンイレブン佐久穂町店立寄り)⇒メルヘン街道⇒白駒の池入口有料駐車場着14:20頃着
※駐車場代 当日午前0時~24時まで普通車600円/台×2日=1,200円
※トイレは男女別個室多数 50円/人

この登山記録の行程

【1日目】
白駒池入口駐車場(14:33)・・・白駒池分岐(14:42)・・・白駒池北岸・青苔荘(14:46)泊

【2日目】
白駒池北岸・青苔荘(07:46)・・・白駒池南岸(07:53)・・・白駒湿原(08:16)・・・白樺尾根分岐(08:42)・・・シャクナゲ尾根・稲子湯分岐(09:15)・・・にゅう(09:34)[休憩 10分]・・・にゅう分岐(10:51)・・・中山峠(11:07)・・・黒百合平(11:13)[昼食休憩 41分]・・・中山峠(11:59)・・・にゅう分岐(12:15)・・・中山(12:33)[休憩 1分]・・・高見石(14:11)[コーヒー休憩 16分]・・・白駒荘(15:20)・・・白駒池北岸・青苔荘(15:30)[休憩 5分・荷物引き取り]・・・白駒池分岐(15:39)・・・白駒池入口駐車場(15:47)

コース

総距離
約10.1km
累積標高差
上り約731m
下り約731m
コースタイム
標準5時間45
自己7時間1
倍率1.22

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今シーズン初の泊り山行は、一昨年体調不良で断念した八ヶ岳の「にゅう」へ。
今回は白駒池の畔にある「青苔荘(せいたいそう)」で前泊し、「にゅう」から中山峠まで足を伸ばして「黒百合ヒュッテ」で昼食後、中山(展望台)から高見石小屋と白駒荘経由で青苔荘に戻る周回ルートで行って来ました。

今回の目的の一つは、岩の登山道トレーニング。中山からの下りは湿った岩場に足を滑らさないように慎重に下った結果、コースタイムの2倍かかってしまいました。職場の登山愛好者の同僚に「けがをしないで戻って来れたのが何より」と励まされ、早めに出発した分ほぼ計画通りに踏破出来たので良しとしましょう。

詳細は以下の通り。

【白駒の池入口有料駐車場~青苔荘】
駐車場の入口で2日駐車の旨告げて、駐車券を1日分×2枚受け取りダッシュボードの上に外から見えるように置いておきます。誘導に従い空いているスペースに駐車します。

駐車場からは横断歩道を渡って「白駒の池」の背の高い木柱の奥の木道を直進します。途中で「白駒池 キャンプ場」の案内標識に従い左折します。木道を下った白駒池の畔に「青苔荘」があります。

◎青苔荘HP  https://seitaisou.jp/ 
 入口を入って右手に窓口があります。支払いは後払いでもOK。モンベルフレンドショップなので会員カード提示で宿泊費が500円割引でした。
客室は2階で私たちは新館個室にしました。部屋にコンセントがありスマホやカメラの充電ができました。

1階にお風呂あり。バスタオルとフェイスタオルは持参要。備え付けの固形石鹸のみ利用可。シャワーなし。
男女別のトイレ(個室は暖房便座・洗浄無し)と洗面も1階奥にあり、テント泊の方は外から入って利用できます。最近改修(新設)されたようで、明るく綺麗でした。

夕食は17:30~、朝食は6:00~7:30の間で私たちは準備に時間がかかるので6:00~摂りました。

夕方から翌朝は少し寒くて薄手の長袖シャツを着ました。
翌日の登山時に不要な荷物は1階の広間に置いて行けます。

【青苔荘~にゅう(標高2352m)】
キャンプ場(テント場)の木道を通って苔の森を進みます。休憩舎(東屋)が見えたら「ニュウ 池周遊」の案内標識に従い右折します。「もののけの森」「白駒池」を過ぎて「ニュウ 稲子湯」方面へ進みます。少し進むと木道が終わり、登山道となります。10分弱で「白駒湿原」となり青空が見えてきました。

ここからは八ヶ岳特有の岩場の登山道となります。徐々に斜度も増して行きます。白樺尾根との分岐では「ニュウ 中山峠」の案内標識に従い右折。その後「中山峠」との分岐を左折すると「ニュウ」の山頂が見え、山頂直下の岩場を登ると山頂に到着です。

山頂からは東から西へ180度眺望が開けていて、東には甲武信岳方面、南には南アルプスや富士山も見渡せ、西には天狗岳や硫黄岳の爆裂火口が見えました。

【にゅう~黒百合平】
「中山峠」との分岐まで戻り、今度は直進します。「にゅう分岐」までは緩やかな上りで、「中山峠」までは下り。「中山峠」からは右折して木道を下って行くとテント場の先に「黒百合ヒュッテ」の建物が見えてきます。私たちはヒュッテで昼食を摂りました。ハンバーグカレーを食べたかったけど残念ながら当日は取り扱いがなく、カレーライスとオレンジジュースを頂きました。

◎黒百合ヒュッテHP https://www.kuroyurihyutte.com/
 「ランチ喫茶」のメニューのうちビーフシチュー(単品・セット)とカレーライス以外の食事は当日は取り扱いがありませんでした。

【黒百合平~中山~高見石小屋】
トイレを済ませて出発。「にゅう分岐」を「中山 高見石」方面へ直進。木道から岩場の急登を上ると樹林帯の中に「中山山頂(標高2496m)」があります。
更に直進して開けたガレ場が「中山展望台」となります。

「高見石・白駒池」方面へ右折するといよいよ苦手な岩場の下りとなります。夜中に降った雨で湿っていて、足を滑らせて転ばないようにとどうしても慎重にならざるを得ません。何とか下りきって木道が出て来た時はホッとしました(苦笑)。その先に「高見石小屋」があります。

私たちは小屋の前にあるベンチで持参したスティックコーヒーとヌガーバーでおやつ休憩を取りました。

◎高見石小屋HP https://takamiishi.com/

【高見石小屋~白駒荘~青苔荘】
高見石小屋から白駒荘まではまたまた苦手な岩場下りです。コースタイムの倍くらいかかってやっと白駒池の畔まで下りて来ました。白駒荘の前を通過して少し進むと畔に下りる木道があります。対向者をかわしてから進み(すれ違いが難しい)、ボート乗り場を左折して青苔荘まで無事に戻って来ました。

預けていた荷物を引き取り、駐車場まで戻りゴール!

ここからは個人的備忘録です。
下山後は、駐車場から車で20分位の所にある「シャトレーゼガトーキングダム小海(旧小海リエックスホテル)」で後泊。

◎シャトレーゼ ガトーキングダム小海HP
 https://koumi.gateauxkingdom.com/

7/23(火)は、県道480号線(八ヶ岳ビューロード・松原湖高原線)(「YATSUDOKI TERRACE小海シャトレーゼ」立寄り)、R141⇒R462⇒R142(道の駅ヘルシーテラス佐久南立寄り)⇒R254(蕎麦屋で昼食)⇒荒船風穴と神津牧場立寄り⇒下仁田ICから上信越道⇒関越道経由で帰路につきました。

◎YATSUDOKI HP https://www.yatsudoki.jp/

◎道の駅ヘルシーテラス佐久南HP https://healthyterrace-saku.jp/

◎下仁田町「世界遺産 荒船風穴」HP 
https://www.town.shimonita.lg.jp/fuketsu/m01/01.html

続きを読む

フォトギャラリー:46枚

駐車場から横断歩道を渡って白駒池へ

「白駒池分岐」を左折して「青苔荘」へ

「青苔荘」入口

浴室

夕食。ご飯はお替り可

男性用トイレ

朝食。ハムにコケ丸の刻印が可愛い

洗面所

建物の左側に水場あり

テント場の木道を直進して

休憩舎のある分岐を右折

苔の森にも名前がついている

木道が終わり登山道へ

青空に映える「白駒湿原」

岩場の登山道が始まる

こちらは「にゅうの森」

白樺尾根・シャクナゲ尾根方面との分岐を右折

稲子湯方面との分岐を右折

左折すると「にゅう」

「にゅう」山頂全景。人を避けて撮るのは難しい・・・

山頂からは「富士山」も見えた

岩場の道を進む

シャクナゲがまだ咲いていた

少しずつ下って行く

「にゅう分岐」を「中山峠」方面へ左折

ハクサンチドリも暑さで参っているみたい

直進不可で左折

「中山峠」まで来た。右折して下る

木道が続いた先に

「黒百合ヒュッテ」がある。左奥にトイレあり

昼食のオレンジジュースとカレーライス

「中山峠」まで戻って左折

「にゅう分岐」を直進

木道が続くと思いきや

岩場の急登が現れる

先程登った「にゅう」が見えた

本日の最高点「中山」山頂

山頂の先に「中山展望台」。日なたは暑い

この湿った岩場を下るのか・・・

つい土の方へ逃げてしまう

木道がありがたい

「高見石小屋」前でおやつ休憩

高見石からの下りは最初は土が見えているが

やっぱりゴロゴロ岩

白駒池が見えてホッとする

青苔荘まで無事に帰着

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ フリース ショートパンツ サポートタイツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター
水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 携帯トイレ 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 カップ カトラリー
【その他】 スマートフォン、ウェットティッシュ、レジャーシート、シートマット、ティッシュペーパー、目薬、日焼け止めジェル、色付きリップクリーム(SPF20)、額&首用冷えタオル、スウェットパンツ、スキンケア用品、薬、サプリメント

登った山

高見石

高見石

2,225m

にゅう

にゅう

2,352m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高見石 長野県

高見石からにゅう・白駒池へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
20
高見石 長野県

【雪山初級】雪の八ヶ岳に親しむ積雪期入門コース 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間57分
難易度
★★
コース定数
22
高見石 長野県

【雪山中級】積雪期の北八ヶ岳、にゅうを周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる