• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

緊急事態宣言明け、小下沢林道で足慣らし

小下沢林道、堂所山、明王峠、貝沢( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

台風一過の快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 往)JR高尾駅から徒歩
復)JR相模湖駅

この登山記録の行程

JR高尾駅北口(7:15出発)-高尾梅郷遊歩道(7:28)-(小仏関跡)-蛇滝分岐広場(トイレ有)-日陰林道入口(8:25)-小下沢林道入口(8:35)-広場、景信山分岐(9:05)-対岸の小滝(9:30)-関場峠(10:20)-堂所山(10:56/11:33)-明王峠(11:57)-太平小屋跡(12:28)-(貝沢コース)-林道合流(12:47)-相模湖駅(13:10)

コース

総距離
約17.4km
累積標高差
上り約942m
下り約909m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

緊急事態宣言明けの土曜日、高尾駅から小下沢林道を歩いて山の空気を満喫してきました。台風一過の青空の下、長いコロナ自粛で萎えていた心も身体をしっかりリセット。やっぱり山は良いですね~。

≫緊急事態宣言中は山歩きを自粛して「みんなの登山記録」を見るのも凄く久し振りです。
体力維持のために週3~4回のペースでジョギングを続けてはいましたが、いきなりハードな尾根登りは厳しかろうと選んだルートは静かに歩けそうな裏高尾の小下沢林道です。

2年前の台風被害で一時通行止めになっていましたが、今は新しい踏み跡もしっかり付いていて、緩々とした沢筋の径には、ツリフネソウ、ミズヒキ、ゲンノショウコなどの山野草が咲き乱れていました。

林道終点の関場峠から北高尾山稜に入ると、久し振りの尾根歩きに心が弾みます。やはりジョギングとは使う筋肉が違いますので、斜面をガシガシ登る推進力は衰えているのを感じましたが、これも何度か山に通えば慣れて来るでしょう。

台風一過で気温が高く、うっすらと汗ばんだ頃に誰も居ない堂所山に到着しました。
お握りを2個食べた後の昼寝が何とも心地よく、血液中の酸素が全て入れ替わったような気分です。

ハイカーさんが行き交う奥高尾の縦走路を西に向かい、明王峠から南に下ります。太平小屋跡から初めて歩く貝沢コース経由を歩いて一時間も掛からずに相模湖駅に辿り着きました。

標高差の少ない足慣らしの様なコースでしたが、、、やっぱり山歩きは良いですね。

本日の総歩数31,523歩、歩行距離22.54km、消費カロリー1,406kcal、脂肪燃焼量100g也。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

JR高尾駅北口。ハイカーさんの姿は見かけますが、大盛況という程ではありません。

小仏川沿いの梅郷遊歩道を歩きます。

ノブキ。フキの様な丸い葉ですが、実はキク科だそうです。

ツリフネソウが至る所に咲いていました。

見れば見る程不思議な形です。

アザミの仲間

キンミズヒキ(金水引)

セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)と思われます。

台風一過の青空でした。

シロヨメナ?、ノコンギク?、私には未だ区別できません。

キバナツリフネ

小下沢林道に進みます。

林道が崩れた箇所がありますが、通過できます。

作業小屋のある広場。景信山と狐塚峠への分岐点です。

小さなキノコ。

今上天皇の御生誕記念植林地の記念碑。周囲は荒れています。

更に奥へ、、、

台風後ですが、水は澄んでいました。

対岸に見えた無名の滝に寄り道してみました。

ミゾソバ(溝蕎麦)の群生。

よく見るととても愛らしい花です。

ミズヒキ(水引)の撮影には苦労します。

ゲンノショウコと思われます。

一ヶ所だけ、沢に下りて渡渉する箇所があります。

シラネセンキュウ(白根川芎)、別名スズカゼリ。

アケビ発見!、美味しく頂きました。

関場峠で、北高尾山稜に合流します。

久々の尾根歩きがとても新鮮に感じます。

コウヤボウキ(高野箒)と思われます。

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

堂所山山頂。奥高尾縦走路から外れているので静かです。

名前調査中。

明王峠からの眺め。

ホタルブクロ?今頃?

シモバシラ(霜柱)の可憐な花

サラシナショウマ(更科升麻)と思われます。

太平小屋跡から、貝沢ルートで下山しました。

途中一ヶ所、沢身を歩く箇所があります。

国道迄下りて来ました。

案内に沿って、中央高速道の高架橋を潜り抜けて行きます。

与瀬神社の二の鳥居の道に出ます。

最後は相模湖駅前のかどや食堂で〆ました。やっぱり山は良いですね~♪。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • なかなか登場されないのでどうされたのかなと思ってました。
    10月に入りまだまだ暑い日が続きますが、朝夕や尾根上は爽やかになって来ていよいよ山歩きのシーズン到来と言ったところでしょうか。
    でもこの暑い時期に毎週ジョギングをされていたとは感心いたします。
    ちょっとなかなか見習えません・・・。

    PS.写真の黄色い花はヤクシソウのようにも見えますが、違うかな・・・。

  • Bergenさん、こんにちは。

    デルタ株感染が広まってから仕事も在宅勤務が殆どとなってしまい、下手をすると一日100歩も歩かない様な事になりましたので、早起きしてジョギング散歩を始めました。
    これはこれで続けようかと思っております。

    早速ヤクシソウを調べて見ましたところ、かなり似ているのですが確信が持てません。
    葉っぱの写真を撮っておけば良かったと、毎回後悔しておりますーーー。

  • ガバオさん、こんにちは~!

    感染者も驚くほど激減し嬉しいですね。まだまだ今後はわかりませんが明るい兆しは見えて
    いるような気がします。

    山歩きを再開されたとのこと、足慣らしの割にはかなりの距離を歩かれたのですね。
    やはり青空や花々を見たり、川の音や鳥の鳴き声などを聞くのは癒されますよね~。
    血液中の酸素が入れ替わった感覚、わかります~。(笑)

    私もようやく中間決算の仕事が終わり、秋空の下、山歩き計画中です!

  • すーさん、ご無沙汰しております。

    緊急事態宣言の期間中は、家の近所でジョギングしながら花探しをしておりました。
    本当?と思う程感染者が減って来ましたが、未だ油断できませんので注意しながら山に向かいたいと思います。

    中間決算!、お疲れさまでした。
    もうそんなタイミングなんですよね~。
    来月末にはボチボチと来年度の予算編成も始まります・・・

    山には行ける時に行っておきたいですね!。

登った山

堂所山

堂所山

731m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

堂所山 東京都 神奈川県

陣馬高原下から陣馬山に登り、景信山まで縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間25分
難易度
★★
コース定数
21
堂所山 東京都 神奈川県

相模湖を眼下に、丹沢山塊と県北の山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
23
堂所山 東京都 神奈川県

「名状なる故討死、手負い際限なく候・・・・」

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
25
登山計画を立てる