• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

西沢渓谷入口  

登山口へのアクセス

その他
その他: レンタカー

この登山記録の行程

西沢渓谷入口(08:18)・・・近丸新道入口(08:35)・・・徳ちゃん新道入口(08:40)[休憩 3分]・・・合流点(10:10)・・・木賊山(11:39)[休憩 3分]・・・甲武信小屋(11:56)・・・甲武信ヶ岳(12:10)[休憩 30分]・・・甲武信小屋(12:55)・・・木賊山(13:08)[休憩 5分]・・・合流点(14:20)・・・徳ちゃん新道入口(15:26)・・・近丸新道入口(15:32)・・・西沢渓谷入口(15:48)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約1,775m
下り約1,775m
コースタイム
標準9時間10
自己6時間49
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8時過ぎ西沢渓谷の駐車場に到着。山に囲まれた谷間にあるのでまだ薄暗い。登山靴に履き替え、8時18分駐車場を出発する。西沢山荘(休業中)へと続く車道を歩いていく。時折工事関係の車両が通り過ぎる。朽ち果てた雰囲気の西沢山荘の手前に「徳ちゃん新道」の登山口があった。8時43分登山道に入る。最初は高木樹林の中の緩やかな勾配の道を登っていくが、標高1380m~1480mくらいまで険しい急登になる。標高1700mくらいからシャクナゲの木が多くなってくる。登山口を出発して約1時間半、10時10分、2つの新道の合流点に到着した。標高2000mを超えると倒木が多くなった。11時20分頃樹林帯が途切れて大きな岩が露出する場所に着く。展望が開け富士山の全景が良く見える。再び樹林帯に入り20分程登ると木賊山(とくさやま)山頂に到着した。樹林の中の山頂で展望はない。少し進むと正面に三角形の山容の甲武信ケ岳が見えてくる。木賊山から15分程下ると樹林の中に赤い屋根の山小屋が見えてきた。「甲武信小屋」である。小屋には寄らず鞍部から再び甲武信ケ岳へと登り返し、12時10分、標高2475mの甲武信ケ岳山頂に着いた。北西遠くに北アルプスの山稜が長く続いている。穂高~大キレット~槍ヶ岳の山並みもしっかり確認できる。八が岳連峰は近くに大きく見えている。さらにその手前には奥秩父の山々が連なっている。西には甲斐駒ヶ岳、その南に北岳~間ノ岳なども見える。南方には他の山々を圧倒する存在感で富士山が聳える。北側から肌寒い風が吹いてくるので、山頂から少し引き返し、風の当たらない場所で休憩をとる。正面に富士山を見ながら30分程休憩した後、12時40分甲武信ケ岳山頂を出発し、往路と同じルートを引き返した。15時26分、徳ちゃん新道登山口へ下山した。太陽は西に傾き、谷間にあるこの付近はやや薄暗い感じになってきている。車道を20分ほど歩き駐車場に到着した。所要時間、7時間30分、体力を使いやや疲労感を感じた。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

木賊山

木賊山

2,469m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼり、甲武信ヶ岳往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★
コース定数
31
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

徳ちゃん新道から甲武信ヶ岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間5分
難易度
★★★★
コース定数
40
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

毛木平から十文字峠・甲武信ヶ岳・荒川水源周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間35分
難易度
コース定数
40
登山計画を立てる