• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2023年 仙丈ケ岳

仙丈ケ岳( 南アルプス)

パーティ: 2人 (ダイスケ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日・2日目ともに晴れ一時曇り。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 北沢峠行きのバスは臨時便が出ていたので、予定より早く登山口に到着(登山客によって臨時便が運行される)。

この登山記録の行程

【1日目】
北沢峠(14:50)

【2日目】
北沢峠(04:20)・・・巻き道分岐(05:00)・・・五合目(大滝ノ頭)(06:20)[休憩 10分]・・・小仙丈ヶ岳(08:00)[休憩 5分]・・・仙丈ヶ岳(09:00)[休憩 30分]・・・小仙丈ヶ岳(10:05)・・・五合目(大滝ノ頭)(10:45)[休憩 10分]・・・巻き道分岐(11:35)・・・北沢峠(12:15)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約1,144m
下り約1,144m
コースタイム
標準6時間40
自己7時間
倍率1.05

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年の夏季登山は、南アルプスの女王「仙丈ケ岳」に登りました。
初日は仙流荘で駐車後、バスで登山口の北沢峠に下車して近くのこもれび山荘で1泊しました。今回初めてこもれび山荘を利用しましたが、山荘の雰囲気も良く、管理人の方々の対応もとても親切でした。食事もおいしく登山客の予定にも対応してもらえるので、仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳に行かれる方は是非こもれび山荘に宿泊する事をおすすめします。
2日目は早朝3時30分に起床して、用意して頂いた朝食を食べた後、4時20分に登山スタート。まだ山道は真っ暗なのでヘッドライトなどの照明が必要です。最初は急で木の根や石が転がるダケカンバ林の山道ですが、1合目を過ぎてから緩やかな道になります。3合目から5合目から登りがまた急になり、大きな石も多く転がる道になります。5合目を過ぎると森林限界に入り、ハイマツなどの高山植物に変わっていきます。後ろを見渡すと反対側の甲斐駒ヶ岳や栗沢山、鳳凰三山が見られます。6合目に着くと景色が開けた山道になり、富士山と北岳も見られます。景色を楽しみながら急登を登って行くと7合目の小仙丈ケ岳に登頂です。正面には美しい山肌をした小仙丈カールが鎮座し、後ろには北アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、栗沢山、鳳凰三山、富士山、北岳、間ノ岳が一望で見渡せます。特に富士山、北岳、間ノ岳の日本ベスト3の山が揃って見られる貴重な眺望でした。
小仙丈ヶ岳で小休止を取って、いよいよ稜線を行きながら山頂に向かいました。途中に急な岩場の上り下りがあり、足を置く場所に注意しながら行きましょう。8合目から急な尾根を登り、ここが仙丈ケ岳の最終ピークです。急登を登ると右前に仙丈ケ岳の山頂と藪沢カールが見られます。その下には仙丈小屋がちょこんとあります。頂上までの尾根は平坦な山道にはなっていますが道幅が狭いので滑落しないように注意しましょう。途中にはイワギキョウやウスユキソウなどの高山植物の花々が咲いていました。仙丈ケ岳は花の百名山とも言われているので多くの山の花が生育しています。9合目から約20分経て山頂に着きました。山頂は天気に恵まれて360度見渡せる大パノラマでした。下山中に山頂周辺が雲に覆われて、もしかしたら雷鳥に遭遇する機会が来たと思いましたが、まったく出会えませんでした。涙
今回は初の南アルプスの山を登りましたが、想像以上に山行は厳しく感じました。特に複数人で行く際は歩幅を合わせて同じペースで歩く事を意識した方が良いと考えます。自分のペースで進みすぎると他の人の疲労を蓄積しやすくなる為です。間隔が開き過ぎたら足を止めて待ってあげましょう。

続きを読む

フォトギャラリー:57枚

仙流荘 到着。

仙流荘バス停。

時刻表。臨時出ているから大丈夫。

バス停にあったツバメの巣とヒナ。

切符。

こもれび山荘 到着。

北沢峠バス停。

個室の内装。

こもれび山荘の中①

クラフトビールで乾杯。

こもれび山荘の中②

田中陽希さんも来ています!

山荘と青空。

夕食。おいしかったです。

暗い山道を進む。

1合目。

2合目。

太陽が出て、森を照らす。

3合目。

4合目。

五合目の大滝ノ頭。

甲斐駒ヶ岳。

ホシガラスが食事中。

ゴゼンタチバナ。

6合目。

駒ヶ岳と奥に八ヶ岳。

鳳凰三山。

ハクサンフウロ。

小仙丈ケ岳(7合目)。

左から富士山、北岳、間ノ岳。

小仙丈カールの稜線。

いざ出発。

小仙丈カール。

チングルマの綿毛。

険しい岩場を行く。

中央アルプス。

駒ヶ岳をバックにポーズ。

8合目付近。

9合目。

藪沢カール。

仙丈ケ岳の山頂。

ミヤマキンバイ。

イワギキョウ。

尾根にポツンと。

ミネウスユキソウ。

山頂まであと少し。

山頂に到着。

山頂碑。

親子で記念撮影。

天気に恵まれました!

こもれび山荘のお弁当。

指を示した方向に北岳。

トウヤクリンドウ。

ハクサンシャクナゲ。

無事下山。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器 ライター カラビナ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ダイスケさんお久しぶりです。

    お父様とご一緒の仙丈ヶ岳登頂、南アルプスデビューと合わせておめでとうございます。
    私は昨秋登りましたが、長い歩きに疲れましたが、若い仲間たちが励ましてくれ、どうにか登ったこと懐かしく思い出します。でも見える景色の美しさに疲れが降っ飛んだのも覚えています。ライチョウにも初お目見えしましたし。楽しい思い出です。

  • チャーリーさんお久しぶりです。

    久しぶりにチャーリーさんからのコメントが来て嬉しいです。今回の仙丈ケ岳は私が1泊2日で計画しましたが、予想以上に長い山行で疲れました。また、仙丈ケ岳の山行で自分の登山に足りてない所を見つけるきっかけになったと思います。天気は二日間快晴で綺麗な展望をを見ることができました。ライチョウには出会えませんでした。(笑)

登った山

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

3,033m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

雄大なカールを抱く南アルプスの女王

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
28

ダイスケさんの登山記録

登山計画を立てる