• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日光白根山外輪山一周

日光白根山 前白根山 五色山 金精山 金精峠( 関東)

パーティ: 1人 (yamapan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り。登山口は16度。山頂は12度。日光白根山のみ霧。

利用した登山口

菅沼駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 菅沼登山口駐車場を利用。1000円(前金)、トイレあり。
6:10に到着してすでに20台ほど駐車。

この登山記録の行程

菅沼駐車場(06:40)・・・弥陀ヶ池(07:24)[休憩 5分]・・・日光白根山(07:51)[休憩 5分]・・・五色沼避難小屋(08:25)・・・前白根山分岐(08:37)・・・前白根山(08:38)[休憩 10分]・・・五色山(09:01)[休憩 5分]・・・分岐(09:20)・・・五色山(09:40)[休憩 5分]・・・国境平(09:53)・・・金精山(10:04)[休憩 5分]・・・金精峠(10:29)[休憩 5分]・・・菅沼駐車場(11:02)

コース

総距離
約12.2km
累積標高差
上り約1,794m
下り約1,794m
コースタイム
標準8時間23
自己3時間42
倍率0.44

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山口から弥蛇ヶ池までは深い樹林帯。最初は斜度は緩いが徐々にきつくなる。弥蛇ヶ池から鞍部まではザレ場が続いて登りづらいが、花がきれい。鞍部からは様相は一変して、高山の雰囲気になる。中盤からはかなり斜度のキツイ岩場。山頂はガスっていて何も見えなかったが、大きな岩だらけで狭い。晴れていれば問題ないのかもしれないが、非常に道が分かりづらかった。前白根山は途中までは白根山同様深い樹林帯であったが、稜線に出て中禅寺湖や男体山が見えたあたりからは、木の生えない石と砂の山に高山植物がちらほら見えるといった感じ。五色沼もきれい。前白根山は山頂が広く、展望もよい。そこから五色山まではきれいな稜線を進む感じ。五色沼や男体山方面が良く見えたが、白根山は一度も見えなかった。五色山から間違えて五色沼へ降りてしまったため、元に戻って金精峠方面へ。そこからしばらくは樹木が生い茂る細い開放感のない山道をすすむ。金精山は割と険しく、山頂から金精峠までの途中にはロープや梯子が数か所あった。金精峠から駐車場までは悪路の一言に尽きる。最初は小石が多く進みづらいのに加えて、道が分かりにくい。なんとかピックリボンを頼りに進むが途中何か所か迷った。さらに進むと笹の落ち葉に覆われた道を進むが、笹の葉でその下の石が見えないので、ゆっくり進まないと足を捻挫しそう。
人気な山だけあって、登山道や山頂では常に登山客に出くわすような賑わいであった。
帰りは白根温泉大露天風呂薬師之湯で汗を流した。丸沼高原のシャレー丸沼座禅温泉に多くの観光客が行くせいか、白根温泉は空いていて快適。露天風呂も割と広くてゆったりできる。すこし古びた感じが欠点か。レストランも営業していなかった。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ショートパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ バックパック
スパッツ・ゲイター タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス
腕時計 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー 行動食
トレッキングポール GPS機器
【その他】 ゼリー3つ、500mLペットボトル2本

この山行で使った山道具

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日光白根山

日光白根山

2,578m

よく似たコース

日光白根山 群馬県 栃木県

ロープウェイで日光白根山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
20
日光白根山 群馬県 栃木県

金精峠から稜線歩きで日光白根山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間
難易度
★★
コース定数
31
日光白根山 群馬県 栃木県

菅沼から日光白根山を登り五色沼を散策 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間8分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる