• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日光白根山(菅沼駐車場)

日光白根山( 関東)

パーティ: 1人 (まだお さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇後雨

利用した登山口

菅沼駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 駐車場1,000円ですが、平日は管理小屋に誰もいないとのことでした。隣の飲食店でおじさんに確認。こことは関係ないとのことで、とりあえずポストに1,000円入金。

この登山記録の行程

菅沼駐車場(05:55)・・・弥陀ヶ池(07:37)[休憩 3分]・・・日光白根山(08:50)[休憩 10分]・・・弥陀ヶ池(09:44)[休憩 7分]・・・菅沼駐車場(11:00)

コース

総距離
約7.6km
累積標高差
上り約1,420m
下り約1,420m
コースタイム
標準6時間16
自己4時間45
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 本年2回目の登山。前日、自宅から軽自動車オール下道6時間をかけ道の駅「かたしな」で車中泊。3時過ぎに起床、天気は曇り。梅雨時だから仕方ないが、前日の天気予報は曇り。早速登山口へ向かう。駐車場には車が一台。結構混んでいるかと思ったが平日だからなのか一台とは。準備をして出発。天候は曇り、なんとか下山までもちそうか?出だしは緩やか、段々勾配がきつくなる。前回の人形山はかなりしんどかったが、今回はすこぶる体調もいい。前日酒を飲んでいない成果が出たのか。ほどなく弥陀ヶ池に到着。雨が降ってきた。久しぶりの雨天登山。とりあえゴアテックスのレインジャケットを羽織る。ここからがかなり急だ。看板にも書いてあった。どんどん先に進む。ここでようやく本日一人目のアルピニストとすれ違う。この時点で濃霧に包まれ周りの視界がよくない。多分晴れていたら高所恐怖症の自分にとってはビビるところかもしれない。頂上手前、滑落すると命を落としそうな箇所が少しある。ここは十分注意が必要だ。この岩場を登りきると白根山頂上。頂上は広くない。なぜか温度計がある。せっかくなので現在の気温を見る。12℃。やはり濃霧のためほぼ何も見えない。雨が強くなる前に下山を開始。岩場は特に慎重に降りる。ここで滑ると大きなケガにつながる。弥陀ヶ池を過ぎたあたりから本降りになる。さらにスピードを上げる。途中4名のアルピニストたちとすれ違った。本日の登山者は自分を含めて6人なのか?ほどなく駐車場に到着。今回は天候不良で景色が何も見えなかったのが残念だったが、はるばる6時間かけてきたので登らない訳にはいかない。雨天の登山訓練と考えよう。今夜は老神温泉に宿泊予定だが、チェックインにはまだ時間がある。雨と汗、涙でウェアがずぶ濡れだ。行きに見た大露天風呂なるものがある日帰り温泉に入浴。大露風呂?なのかは個人差だが、お湯は大変すばらしかった。ただ、入泉料1,000円は少々割高感があった。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ショートパンツ サポートタイツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ 予備電池
タオル サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日光白根山

日光白根山

2,578m

よく似たコース

日光白根山 群馬県 栃木県

ロープウェイで日光白根山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
20
日光白根山 群馬県 栃木県

金精峠から稜線歩きで日光白根山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間
難易度
★★
コース定数
31
日光白根山 群馬県 栃木県

菅沼から日光白根山を登り五色沼を散策 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間8分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる