• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

24那須プラン2

那須岳( 関東)

パーティ: 2人 (akane さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 曇り→晴れ→曇り
2日目 曇り、のち雷雨、また曇り

利用した登山口

山頂駅  

登山口へのアクセス

その他
その他: 那須塩原駅より関東自動車バスで那須ロープウェイ山麓駅→ロープウェイで1680mの山頂駅へ。

この登山記録の行程

【1日目】
山頂駅(09:34)・・・茶臼岳(10:21)[休憩 10分]・・・峰ノ茶屋跡(11:08)[休憩 7分]・・・朝日岳分岐(12:02)・・・朝日岳(12:12)[休憩 5分]・・・朝日岳分岐(12:27)[休憩 14分]・・・熊見曽根分岐(12:53)・・・隠居倉(13:29)[休憩 6分]・・・三斗小屋温泉(14:40)

【2日目】
三斗小屋温泉(05:05)・・・隠居倉(06:17)[休憩 28分]・・・熊見曽根分岐(07:25)[休憩 5分]・・・清水平(07:53)・・・中ノ大倉尾根分岐(08:05)[休憩 5分]・・・三本槍岳(08:38)[休憩 30分]・・・中ノ大倉尾根分岐(09:36)[休憩 5分]・・・ロープウェイ遊歩道北分岐(11:00)[休憩 10分]・・・北温泉(12:10)[休憩 45分]・・・弁天温泉(13:15)

コース

総距離
約16.6km
累積標高差
上り約1,441m
下り約1,942m
コースタイム
標準8時間15
自己10時間26
倍率1.26

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「大気不安定、午後から雷雨」の予報にドキドキしつつ、登山口へ向かいました。山に登るにつれて霧が濃くなっていき、ロープウェイは雲の中へ突入。しかし山頂駅では薄陽がさして、青空も見えるように。登るにつれ青空が広がり出し、夏山らしい風景が見られました。
茶臼岳ではなかなか結構なザラザラ道で早くも汗まみれに。日曜日とあって山頂は老若男女でいっぱいでした。峰の茶屋跡までぐんぐんと下り奇岩の間を縫って朝日岳へ。なかなか高度感のあるトラバースと鎖の急登があり、ザ夏山!という雰囲気を楽しめました。峰の茶屋周辺から夏のお花に次々と出会えたのも楽しかったです。朝日岳からは茶臼岳の重量感のある姿がバッチリ見えました。
熊見曽根分岐から静かな道を三斗小屋温泉へ進みます。下っても下ってもガレた急なくだりが続き、灌木帯では風が通らずムワッとしていて結構消耗しました。
今夜の泊まりは大黒屋。お風呂は評判通りすばらしいお湯でした。お膳のご飯もおいしかった。夜中外を見たら星がキラキラ、中庭に出たら天の川に夏の大三角形がかかり、素晴らしい星空でした。
2日目も午後から雨予報が出ているので、お膳の朝ごはんに未練を残しつつも5時過ぎに早立ちです。朝一番に隠居倉までのきつい上りをこなし、持ってきた食料で朝食をとりました。べったりついていた雲も少し薄れて、茶臼岳や朝日岳がうっすら見えてきました。笹藪の道を三本槍岳へ。清水平は湿地が乾燥してしまっていて、剥き出しの土に鹿らしきひづめの跡がたくさんついていました。三本槍岳に着いた時は再びガスの中で、周囲は真っ白でしたが、お茶を飲んでいる間にガスが少しとれて、茶臼岳や西側の稜線が少し見えるようになりました。展望は残念。次のお楽しみです。
中ノ大倉尾根分岐で北温泉方面に進みます。10分くらい進んだ中途半端なところに「赤面山」と標識が立っていて、ここが分岐?と焦ったのですが(そして谷の方にガレが続いていて、ちょっと道があるかのように見える)いやいや、尾根沿いに道が続くはずと思い直して進み事なきを得ました。長い長い中ノ大倉尾根を下り、スキー場との分岐(立ち入り禁止のロープがかかっていました)で休憩して樹林帯のトラバースに移ってしばらくした頃にゴロゴロと音が聞こえてきました。後は疲れた足でできる限りの速さで下り、北温泉の屋根が見えた瞬間にポツポツと降り始めました。駆け込んだ途端に大降りの雨に。
北温泉は赤茶色の濁り湯で、三斗小屋より熱くなく、こちらもよいお湯でした。汗を落として着替えてさっぱりしたころに雨が上がるという奇跡が起こり、13:24のバスを目指して出発しました。舗装道路だけど急な登りを早足で登り、駐車場でどっちに進むかマゴついて地図を確認し、右の車道の途中から谷に下る遊歩道に入り、橋を渡って登り返し、バス道路に突き当たるところに「白戸川」バス停がありました。北温泉から早足で20分で到着、無事にバスに乗れました。
最後の最後に降られましたが、雷様には会わずにすみ、火山とお花と満天の星とお湯めぐりを楽しんだ山行きでした。

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
予備電池 タオル 帽子 グローブ 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食
トレッキングポール GPS機器 カップ カトラリー

登った山

三本槍岳

三本槍岳

1,917m

那須岳

那須岳

1,915m

朝日岳

朝日岳

1,896m

よく似たコース

那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して茶臼岳に登り、峰の茶屋へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間
難易度
★★
コース定数
8
三本槍岳 福島県 栃木県

伝説の鏡沼と那須連峰の最高峰を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27
三本槍岳 福島県 栃木県

那須連山の核心部をたどる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる