【2024年】ショップ店員に聞く!注目&最新レインウェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山の必需品、レインウェア。さかいやスポーツの高橋典孝さんに、注目&最新のレインウェアを紹介してもらった。

構成=山と溪谷ch.

※この記事は、山と溪谷ch.の動画を編集したものです。

ヤーマン:注目&最新の登山用具をアイテムやテーマごとにお店の人に教えてもらうシリーズ 。今回は東京都・神保町にあるさかいやスポーツのウェア館にやってきました。高橋さん、こんにちは!

高橋さん:こんにちは~。

高橋典孝さん

登山ウェアや山道具の知識が抜群のベテラン店員。登山やトレイルラン、テンカラ釣りなどアウトドアはなんでも楽しむ。

ヤーマン

山の日応援キャラクター。そんな肩書にもかかわらず、山のことにはあまり詳しくない。

ヤーマン:今日はレインウェアについて勉強しにきました。いろいろ教えてください!

高橋さん:はい、わかりました!

レインウェアのトレンド

ヤーマン:最近のトレンドってありますか?

高橋さん:ここ数年は 素材や撥水加工に環境に優しいものを使ったり、リサイクルの素材を使っているレインウェアが増えてきました。 山でしっかりと使えて、環境にも優しいものを着よう、ということですね。

山と溪谷ch.「ショップ店員に聞く!注目&最新レインウェア2024」

それ以外だと、以前は、防水透湿素材は「ゴアテックス」と「それ以外」、みたいなイメージだったんですけど、ここ最近はゴアテックス以外にもいろいろな素材を各ブランド、各メーカーさんが出しています。登山者のニーズにあったもの、例えば、僕はちょっと動きやすいものが欲しい、とか、透湿性を重視したい、とかそういういろいろな選択肢が増えたということも最近のトレンドと言っていいかもしれないですね。

20年以上愛されているド定番

モンベル
ストームクルーザー ジャケットMen's

モンベル「ストームクルーザー ジャケットMen's」
価格 26,400円(税込)
素材 ゴアテックス ファブリクス3レイヤー、20デニール・バリスティックナイロン・リップストップ
重量 254g(平均)
詳細を見る(メンズ)
詳細を見る(ウィメンズ)

モンベル
ストームクルーザー パンツMen's

モンベル「ストームクルーザー パンツMen's」
価格 17,600円(税込)
素材 ゴアテックスファブリクス3レイヤー、20デニール・バリスティックナイロン・リップストップ
重量 195g(平均)
詳細を見る(メンズ)
詳細を見る(ウィメンズ)

※当ページに記載の商品のスペックはメンズまたはユニセックスモデルです。ウィメンズモデルはリンク先をご確認ください。

高橋さん:こちらはモンベルのストームクルーザーというレインウェアです。このレインウェアは素材などをアップデートしながら、もう20年以上モンベルが作り続けている定番の商品になっています。

こちらの商品の特徴はなんといっても防水透湿性能を高い次元で、バランスよく保っているゴアテックスを使った商品であるということ。ゴアテックスを使った商品は非常に防水力が高く、山の中で安心して使えることができます。

もう一つの特徴は裏地がCニットバッカーというすごく柔らかい素材を使っていることです。バリバリした以前の雨具のイメージのない、柔らかい素材なので軽快にさっと羽織ることができるレイウェアになります。

ヤーマン:モンベルのたくさんあるレインウェアのなかでも、これが一番バランスがいいモデル?

高橋さん:そうですね。軽さも含めてモンベルが自信を持って世に送り出している、レインウェアの最高峰というモデルになるので、とても使いやすいと思います。雨が降らなくてもザックの中に入れていても非常に軽量というのも魅力的ですね。

山と溪谷ch.「ショップ店員に聞く!注目&最新レインウェア2024」

パンツもブーツを履いたままでも脱ぎ履きしやすいように深いサイドジップが入っていたり、登山において大切なことはしっかりとカバーしてるレインウェアです。

透湿性に特化!

ミレー
ティフォン50000ストレッチ ジャケット(メンズ)

ミレー「ティフォン50000ストレッチ ジャケット(メンズ)」
価格 35,200円(税込)
素材 ドライエッジ ティフォン 50000 3L KNITTED BACK ナイロン100%
重量 304g(M)
詳細を見る(メンズ)
詳細を見る(ウィメンズ)

ミレー
ティフォン50000ストレッチ パンツ

ミレー「ティフォン50000ストレッチ パンツ」
価格 25,300円(税込)
素材 ドライエッジ ティフォン 50000 3L KNITTED BACK ナイロン100%
重量 228g(M)
詳細を見る

高橋さん:こちらはミレーのティフォン50000ストレッチジャケットとパンツになります。

こちらの特徴はドライエッジティフォン50000 3レイヤーという素材を使っていて、非常に透湿性がいいということですね。湿気を表に逃がす力が強い。そこに特化したジャケットになっています。もちろん山の中で使える防水性はしっかりありますので、安心して雨の日に使っていただけます。

ストレッチが効いているのも魅力的なところです。

もちろんこちらのパンツもサイド部分にはしっかり脱ぎ履きもしやすいジッパーがあります。

ロゴも変わってまた今年も注目の商品になっています。

山と溪谷ch.「ショップ店員に聞く!注目&最新レインウェア2024」

ヤーマン:50000ってなんのこと?

高橋さん:「1平方メートルの大きさの生地が24時間で放出した水分量」で透湿性の数値が出せるのですが、それが50000ミリ、つまり非常に高い透湿性を持っていることを表した数字です。

ヤーマン:なるほど~。

性能のバランスとしびれるデザイン

マムート
クライメートレインスーツ(メンズ)

マムート「クライメートレインスーツ(メンズ)」
価格 51,700円(税込)
素材 ゴアテックスパックライト
重量 540g
詳細を見る(メンズ)
詳細を見る(ウィメンズ)

※商品のスペックはメンズモデルです。ウィメンズモデルはリンク先をご確認ください。

高橋さん:こちらはマムートのクライメートレインスーツという商品になります。ゴアテックス素材を使っているのですが、こちらはゴアテックスの中でも2層もしくは2.5層なんて言われているパックライトというゴアテックスを使っています。素材の特徴としては裏地がなく、非常にしなやか、そして軽い、という特徴があります。裏のフィルム部分が非常にしなやかで軽いので、逆に表の黒い部分には強い糸を使ってバランスを取っています。

マムートというとアルパインウェアのイメージが強いブランドではあるんですけど、こういったシンプルで使いやすいレインウェアも作っているブランドになりますね。

山と溪谷ch.「ショップ店員に聞く!注目&最新レインウェア2024」

ヤーマン:デザインがかっこいい!

高橋さん:そうですね、黒字に赤いロゴとマンモスのマークが目立つ、シンプルでかっこいいデザインになっています。

異次元のストレッチ

ファイントラック
エバーブレスフォトン ジャケット(メンズ)

ファイントラック「エバーブレスフォトン ジャケット(メンズ)」
価格 29,040円(税込)
素材 表15dストレッチナイロンダブルリップ、裏15dナイロンニット、中間層エバーブレスメンブレン
重量 295g(M)
詳細を見る(メンズ)
詳細を見る(ウィメンズ)

ファイントラック
エバーブレスフォトン パンツ(メンズ)

ファイントラック「エバーブレスフォトン パンツ(メンズ)」
価格 20,240円(税込)
素材 表15dストレッチナイロンダブルリップ、裏15dナイロンニット、中間層エバーブレスメンブレン
重量 220g(M)
詳細を見る(メンズ)
詳細を見る(ウィメンズ)

高橋さん:こちらはファイントラックのエバーブレスフォトンジャケットとパンツになります。こちらはエバーブレスメンブレンという防水透湿素材を使っていて、特徴はなんといってもストレッチが異次元ですね。横が130%伸びて、非常に激しい動きをしてもつっぱることのないジャケットとパンツになります。

山と溪谷ch.「ショップ店員に聞く!注目&最新レインウェア2024」

さらにファイントラックならではの特徴でリンクベントという大きなベンチレーションがあります。ここを開けて中の湿気を逃がしながら着用することができます。

この機能はパンツにもついています。サイドジッパーがダブルジッパーになっているので、上からもジッパーを開けてベンチレーションとして使えます。そんなに雨が激しい状態じゃなければベンチレーションを開けて着用していただければ、もう蒸れ知らずで使えますね。

ヤーマン:どんな人におすすめなんですか?

高橋さん:激しく山の中を動き回る人ですね。岩登り、沢登りとか、高く足を上げたりという動作も得意ですね。

さっと着れて環境に優しい

ザ・ノース・フェイス
クライムライトジャケット(メンズ)

ザ・ノース・フェイス「クライムライトジャケット(メンズ)」
価格 39,600円(税込)
素材 20デニール リサイクルナイロン ゴアテックス マイクログリッドバッカー(3層)
重量 310g(L)
詳細を見る(メンズ)
詳細を見る(ウィメンズ)

ザ・ノース・フェイス
クライムライトジップパンツ(メンズ)

ザ・ノース・フェイス「クライムライトジップパンツ(メンズ)」
価格 22,000円(税込)
素材 20デニール リサイクルナイロン ゴアテックス マイクログリッドバッカー(3層)
重量 245g(L)
詳細を見る(メンズ)
詳細を見る(ウィメンズ)

高橋さん:ザ・ノース・フェイスのクライムライトジャケットとクライムライトジップパンツになります。ゴアテックスの3層構造の素材を使ったジャケットとパンツです。ザ・ノース・フェイスの定番モデルですが、今年から表素材がリサイクルナイロンに変更になって環境にも優しいモデルになりました。

特徴としては裏地がマイクログリッドバッカーというものを使っていて、湿気を含みにくくすごくサラサラした肌さわりになっています。フリースを着た上からさっと羽織っても引っかかりがまったくないです。ジップパンツも同様なので、オーバーパンツとしての脱ぎ履きがすごく楽なパンツですね。

山と溪谷ch.「ショップ店員に聞く!注目&最新レインウェア2024」

ヤーマン:冒頭にもあったけど、リサイクル素材って最近のトレンド?

高橋さん:そうですね、レインウェアだけではなくて、本当にいろいろなブランドで登山用の衣類に使われてきています。

極薄超軽量

ティートンブロス
フェザーレインジャケット

ティートンブロス「フェザーレインジャケット」
価格 31,900円(税込)
素材 ストレッチ コーデュラ スーパー デュラブル 3レイヤー
重量 190g(M)
詳細を見る

ティートンブロス
フェザーレインパンツ

ティートンブロス「フェザーレインパンツ」
価格 25,300円(税込)
素材 ストレッチ コーデュラ スーパー デュラブル 3レイヤー
重量 140g(M)
詳細を見る

高橋さん:ティートンブロスのフェザーレインジャケットとパンツです。素材はストレッチ コーデュラ スーパー デュラブル 3レイヤーという特殊な素材を使っています。なんといっても特徴は極薄ですね。ものすごく薄くて軽い。Mサイズ上下で330gの非常に軽量な作りになっています。

ちゃんとしっかりと考えてありまして、この表素材は、耐摩耗性テスト20万回という数値を叩き出しています。だいたい2万回以上が高性能なものと言われていて、その中で20万回という非常に強い摩耗性を持っています。しかも軽い。

上着には物理的なベンチレーション、換気の穴がついていてしっかりと湿気を逃がしながら使えます。

山と溪谷ch.「ショップ店員に聞く!注目&最新レインウェア2024」

とても薄いレインウェアなので、使う環境に関しては検討してもらえればと思います。

ヤーマン:これでアルプスも登れる?

高橋さん:一概に「大丈夫」とは言えないんですけど、まずお店に来て触ってみていただいて、ご自身で「自分はこれだったら大丈夫」と判断いただくのがいいのかなとは思います。防水透湿性能はしっかりしていますが、それぐらい軽くて薄い素材になっています。

最後に

高橋さん:このように登山用のレインウェアはいろいろなブランドからもとても多くのものが出ているんですけれども、快適に登山するためにはやっぱりサイズ選びもすごく重要になります。ですので、時間があればさかいやスポーツやご自宅の近くの登山用品店に足を運んでいただいて、ぜひ着用してみて、ご自身にあった一枚を選んでいただければと思います。

ヤーマン:はい! ありがとうございました~。

動画版も公開中!

プロフィール

さかいやスポーツ

創業以来、約60年にわたり神田神保町で全国の登山家やアウトドアマンに愛されている登山用品店。ウェア、シューズ、ギアなど品目別の専門館を6店舗展開。ウェアや道具に詳しいスタッフが丁寧に解説してくれるので、ビギナーでも安心。

住所/東京都千代田区神田神保町2-48
TEL/03-3262-0432
営業時間/11:00~20:00
アクセス/神保町駅A4出口より徒歩6分、JR中央・総武線水道橋駅東口より徒歩8分

山と溪谷ch.

「山と溪谷ch.」は、山と自然に関するコンテンツを出版・配信する山と溪谷社が運営する登山専門チャンネルです。雑誌と同様、季節ごとのコースガイド、読図やロープワークなどのハウツー、用具の選び方や新製品情報などを配信しています。YAMAYAでは動画の内容をダイジェストで紹介します。

編集部おすすめ記事