記録・ルポ

新緑の乾徳山へ。スリル満点の鎖場と展望を楽しむ

連休の登山レポ。させよしさんは鎖場と展望が人気の山梨県・乾徳山へ。

滑落による死亡事故が多発。GWの山岳遭難を振り返る

毎年山岳遭難が多発する大型連休。2024年は大量遭難こそ発生しなかったものの、中部山岳などで死亡事故が相次いだ。

残雪の燕岳から槍穂高連峰を望む、日帰りアルプス登山。下山後は温泉でのんびり

連休の登山レポ。寺尾雄二さんは、燕岳を日帰りで往復し、下山後は有明荘へ。

黒戸尾根から残雪の甲斐駒ヶ岳へ。友人と過ごす七丈小屋の一夜

連休の登山レポ。かずきさんは黒戸尾根から残雪の甲斐駒ヶ岳へ。

残雪期の権現岳・編笠山へ。のんびりテント泊と晴天の南アルプスの展望を満喫!

読者レポーターより連休の登山レポをお届け。真鍋 晋さんは、八ヶ岳の権現岳&編笠山へ。

朝日連峰のブナ林からしたたる艶かしい流れを釣った72時間【山釣りJOY・後編】

源流をめざして深山に分け入る山釣りの楽しみを紹介する雑誌『山釣りJOY』2024 vol.8から、山形県と新潟県にまたがる荒川流域の釣行記を紹介。

朝日連峰のブナ林からしたたる艶かしい流れを釣った72時間【山釣りJOY・前編】

源流をめざして深山に分け入る山釣りの楽しみを紹介する雑誌『山釣りJOY』2024 vol.8から、山形県と新潟県にまたがる荒川(あらかわ)流域の釣行記を紹介。

春本番の高尾山で新緑と桜のお花見  山中の茶店で味わうそば

1年を通じて多くの登山者でにぎわう高尾山。新緑と桜を満喫し、稜線の茶店で景色を楽しみつつ、おいしいそばを味わった。

大ヒキガエル、怪鳥、天狗……「江戸時代の川口浩」、遠州奥地・水窪を行く

江戸時代は寛政年間のこと。大火で消失した東本願寺の再建のために、浜松の齢松寺(れいしょうじ)から遠山郷へと用材を求めてやってきた僧たち一行は、山男や3mの大ヒキガエル、ウワバミなど怪物たちと次々遭遇したという・・・。寛政10年(1798年)に発行された探検記『遠山奇談』の世界を訪ねて、現代の遠山郷をめざし旅は続く。

カッコソウ咲く鳴神山で低山ハイキングを楽しむ

希少なカッコソウの自生地、群馬県の鳴神山で初夏のハイキング。

1 2 3 4 5