何度も登りたい東京都最高峰・雲取山。豊かな自然と多彩なコースを満喫しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文・編集=鈴木志野、カバー写真=石尾根から富士山を望む(ヤマちゃんさん)

目次

山小屋やテント場に泊まり、尾根歩きや自然散策、そして大パノラマにご来光を心ゆくまで

日本百名山、そして東京都最高峰として知られる山、雲取山(くもとりやま)。東京随一の景色や、山頂からのご来光が美しいことから、都民でなくてもぜひ一度は訪れたい山だ。標高が2017mあることから、2017年には「2017年の山」としても話題にもなった山でもある。

植林の多い奥多摩の山々にあって、最奥に位置する奥多摩は自然林も多い。山頂直下には高山植物が可憐に咲く花畑が広がり、サルやカモシカなどの野生の動物との遭遇のチャンスも多い。ただし、クマの出没も多く報告されている場所なので注意が必要だ。

また、登山道途中にある数々のスポットも楽しい。石尾根(いしおね)登山道にある雲取山名物といわれるダンシングツリー、七ツ石(ななついし)神社、三峯(みつみね)神社、など撮影・観光スポットも見逃せない。

噂の? ダンシングツリー。いつでも踊りながら迎えてくれる(写真:アレスさん

雲取山へは一年を通して登山できるが、夏は蒸し暑く虫も多いので、最もよい時期はミツバツツジなどの花や新緑の美しい5月~初夏と、紅葉を楽しめる10~11月となる。冬の間は、それほど多くはないものの積雪はあるので、雪に対する装備は必須となる。特に2~3月の南岸低気圧が都心に雪を降らせる天気になると、雲取山周辺は大雪になり、ラッセルを伴う本格的な雪山となることもある。

しかし、あえて神秘さを増す積雪期にこそ登るという上級リピーターも多い。雪は4月中旬ごろには消えるが、年によってはゴールデンウィークまで積雪や降雪が見られるので、装備には注意したい。

冬は雪に対する装備は必須、2~3月がいちばん積雪が増えるのが特徴(写真:komokomoさん

雲取山の難易度は中級者向けで、コース上には岩場や滑落危険箇所などは多くはないが、ロングコースが多く、体力が物を言う。また、登山道によってはヤブなど道迷いに注意が必要な場所もいくつもある。

日帰りが可能なコースもあるが、余裕のあるタイムスケジュールで泊まりがけをおすすめしたい。山小屋泊なら、トイレ設備や水場が整い年間1万人もの登山者が訪れる山頂の雲取山荘、コース途中の石尾根にある七ツ石小屋、温泉を楽しめる三条の湯などを利用する。宿泊施設が充実していることから、初めての山中泊登山に挑戦する山としてもおすすめだ。

なお、テント泊なら雲取山荘、七ツ石小屋で可能だ。避難小屋もいくつかあるが、緊急時以外の利用は禁止なので、避難小屋泊まり目的の登山はNGだ。

雲取山周辺からの眺望、新緑と富士山が美しい(写真:のりほりさん

登山口は雲取山を囲んで東京・奥多摩、埼玉・秩父、さらには山梨県の各方面にあるので、それぞれの場所から入山して縦走できるのも魅力だ。登山道を繋げば奥秩父のずっと奥まで足を延ばすこともできるので、体力やスケジュールに合わせてさまざまアレンジしてみよう。

雲取山は東京と埼玉、山梨の県境にあり、山頂の標識は長年東京側と埼玉側に2つ建てられていたが、2016年の山の日の制定を記念して、一等三角点のすぐ隣に統一され、新しく設置されている。

関連リンク

最短&最もポピュラーなルート、鴨沢~雲取山山頂の往復コース

山頂までの最短ルートで、多くの登山者が利用しているのが鴨沢(かもさわ)~七ツ石~雲取山のコースだ。水場や休憩場所が途中にあり安心感も高いが、往復の歩行時間は約10時間。日の長い時期で健脚者ならば日帰りも可能だが、できれば泊まりのスケジュールを組み、都会に近い広大な森をたっぷりと堪能しながら歩きたい。雲取山荘に1泊する行程が一般的だが、途中の七ツ石小屋に泊まるのもいいだろう。

JR奥多摩駅からバスでアクセスできる鴨沢が登山口で、小袖乗越(こそでのっこし)には村営の駐車場も用意されている。小袖川に沿って歩くコースは水場もあるのがうれしい。

稜線の登山道の様子(写真:野良耕筰さん

七ツ石小屋で小休止を取り石尾根へと進むと、標高1757mの七ツ石山頂から向かう雲取山の勇姿を眺められる。雲取山名物のダンシングツリー、五十人平(ごじゅうにんだいら)、雲取奥多摩小屋、小雲取山を過ぎると、いよいよ雲取山山頂だ。

富士山や奥多摩、奥秩父、大菩薩嶺(だいぼさつれい)、南アルプスのパノラマを充分に満喫したい。

行程・コース

最適日数:日帰り 9時間45分
総歩行距離:23,776m /上り標高: 2146m 下り標高: 2146m
行程:【1日目】
鴨沢(08:00)・・・小袖乗越(08:30)・・・堂所(10:15)・・・七ツ石小屋(11:05)・・・七ツ石山(11:40)・・・ブナ坂(11:50)・・・奥多摩小屋跡(12:30)・・・小雲取山(12:55)・・・雲取山(13:25)・・・雲取山荘(13:45)

【2日目】
雲取山荘(07:00)・・・雲取山(07:30)・・・小雲取山(07:50)・・・奥多摩小屋跡(08:10)・・・ブナ坂(08:40)・・・七ツ石小屋(09:07)・・・堂所(09:37)・・・小袖乗越(10:52)・・・鴨沢(11:12)
高低図
コースの詳細を見る

関連する登山記録

1 2 3 4 5

目次

関連記事

編集部おすすめ記事