辰年最初の登山は「竜」の山に登ろう! 大阪・奈良の「竜王山」コースガイド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年の干支は辰、すなわち竜だ。名前に「竜(龍)」が入る山は全国にあるが、この記事では大阪周辺で登りやすい「竜王山」を紹介する。

文・写真=加藤芳樹

目次

奈良盆地を見渡す山城跡龍王山

奈良県/585m
柳本駅〜長命寺〜龍王山〜山の辺の道~大神神社~三輪駅

黒塚古墳あたりから見た龍王山
黒塚古墳あたりから見た龍王山

龍王山は、奈良盆地の東に位置し、「日本書紀」に記される日本最古の道、「山の辺の道」が山裾に通る。山頂部一帯は戦国時代の古城跡となっている。十市氏が築いたとされ、松永弾正の甥、久通が入場したが、織田信長に敗れたため廃城となった。

登山は柳本駅から始めるとよい。黒塚古墳を経て長命寺に至り、登山道に取り付く。登り詰めると山上を走る道路に出る。ここに案内板がある。まずは山頂の南城跡へ、続いて北城跡に足を延ばすとよい。案内板から南へ続く登山道を下っていくと、山の辺の道に出合うので、のどかな古道風情を楽しみながら古社、大神神社を経て三輪駅へ。

城跡は北城跡の方が遺構が鮮明
額田王万葉歌碑と三輪山

MAP&DATA

ヤマタイムで周辺の地図を見る

参考コースタイム

5時間

1 2 3

目次

この記事に登場する山

大阪府 /

竜王山 標高 510m

大阪府北部の山で、付近は北摂自然公園に指定されていて整備されている。古くから雨乞いの山として地元の茨木市民に親しまれていて、竜神を祀る湧き水の池がある宝池寺、巨岩の負嫁岩など見どころも多い。 また西側山麓の千提寺地区は隠れキリシタンの里として知られ、時間があれば茨木市立キリシタン遺物史料館も訪れたい。

大阪府 /

竜王山 標高 321m

大阪府交野市にある山で、交野山、旗振山、竜王山とあわせて、交野三山(かたのさんざん)と呼ばれている。 山頂には磐座や雨乞いの祠があるが、展望はなく静かな山頂となっている。

奈良県 /

龍王山 標高 586m

龍王山は、奈良県天理市にある山で、山頂には南城と北城で1つの城とする、別城一郭という珍しい城塁跡を残す。山頂の龍王城は、戦国大名の十市遠忠の築城で、十市氏は松永久秀との戦で破れて松永氏の居城となった。その後に、松永氏は織田信長に敗れて廃城となっている。その数々の戦の歴史には悲話も多い。 山名は山頂西側にある雨乞いの祭神・田竜王神社から由来している。山頂からは、大和三山や金剛・生駒山脈など、展望は思いのままである。

年末年始に登りたい山

寺社仏閣の初詣もよし、初日の出を拝むもよし。年末年始にこそ登りたい山をご紹介します。

編集部おすすめ記事